ニールセン株式会社は、本日、スマートフォン視聴率Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)の提供開始を発表しました。
Mobile NetViewは調査協力モニターのスマートフォンに搭載したメーターにより、日本国内のスマートフォンの利用動向をリアルタイムに計測、データを収集、統計処理を施し、iOS、Androidの両OSのウェブサイト訪問状況、アプリ利用状況をレポートします。
Mobile NetView2013年3月データによると、スマートフォンからの月間インターネット利用者(アプリの利用者、および、ウェブサイトの訪問者)は2,748万人、一人当たりの利用時間は40時間2分となっていることがわかりました。
アプリのみに絞り込むと、その利用者は2,745万人、利用時間は31時間27分、ウェブサイトのみに絞り込むと訪問者が2,676万人、訪問時間が13時間9分となり、アプリの利用時間がウェブサイトの2倍超となっています。
アプリ利用者とウェブサイト訪問者の両方を合算したサービス毎の訪問者ランキング(図)では、1位がGoogle(2,683万人)、2位がYahoo!(2,444万人)、3位がFacebook(1,980万人)となりました。
図. スマートフォンによるサービスランキング

また、アプリとウェブサイト、それぞれの利用・訪問者数のランキングでは、アプリはLINEが1位となり、次いでGoogle Play、Google Mapsと続きます。
※全文は当社ウェブサイトでご覧ください。下記がご覧いただけます。
- 図:スマートフォンからの月間インターネット利用状況
- 図:スマートフォンによるサービスランキング
- 図:スマートフォンによるアプリとウェブサイトの利用状況ランキング
- スマートフォン視聴率Mobile NetViewサービス概要
|