Home > ニュース > メルマガ > 勢いの衰えないツイッター

2010/06/01 メルマガ

勢いの衰えないツイッター

Nielsen Online REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│       Nielsen Online R E P O R T E R        │
│                                │
└────────────────────────────────┘
2010年6月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
勢いの衰えないツイッター 
     (ネットレイティングス アナリスト 中村義哉 )
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
★New!★――――――――――――――――――――――――――――――
検索サービス利用動向レポート「MegaView Search」提供開始!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆インターネットユーザーの検索行動に焦点を当てた利用動向レポート。
◆検索者数、クエリ数(検索数)、属性情報などの指標をレポート可能。
◆ブランド別の他、ウェブ検索、イメージ検索、ショッピング検索、
ニュース検索、ローカル検索の5つの検索タイプ別にレポートを提供可能。
検索サービス利用動向レポート「MegaView Search(メガビューサーチ)」
http://www.netratings.co.jp/New_news/News05272010.htm?nnr=100601
サービスのお問い合わせはセールス&アナリティクスまで
┌────────────────────────────────┐
│   電話: 03-4363-4201 メール:sales@netratings.co.jp     │
└────────────────────────────────┘
======================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
======================================================================
▼△▼   勢いの衰えないツイッター  ▼△▼
またこの話題か!とおっしゃる方もいるかも知れないが、今月もツイッター
について。
まずは、2010年4月の訪問者数であるが、前月より24%増の990万人が
Twitter.comを訪問しており、インターネット利用人口に対するリーチは16%
まで上昇した。
これは米国のリーチ(9.8%)を6ポイント上回っていた。また、日本SNS最大
手のmixiのh訪問者数もわずかであるが上回る結果となった。
-------------------------------------------------------------------
  訪問者数(千人) リーチ(%)
Twitter.com(日本) 9,882     16.3
Twitter.com(米国) 19,327 9.8
--------------------------------------------------------------------
mixi.jp 9,344     15.4
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス
これはマスメディアでの露出の増加や、各企業がTwitterを利用したキャン
ペーンを積極的に展開していた結果であることに疑う余地はないだろう。
Twitter.comの訪問者数の増加は、その他のTwitterのAPIを利用した関連サ
イトの訪問者数も押し上げる結果となっていた。
では、各Twitter関連サイトの訪問者数はどのような規模になっているのか、
主要なサービスの訪問者規模を以下に紹介する。
--------------------------------------------------------------------
関連サイト 訪問者数(千人)
TwitPic (twitpic.com) 1,445
Twib (twib.jp) 465
Togetter (togetter.com) 343
Twilog (twilog.org) 266
Favotter (favotter.net) 192
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス
TwitpicはTwitter上に写真を投稿するためのサイトで、Twitterユーザーが
ツイートと同時に写真を共有できるサービスが世界中で広く使用されている。
関連サイトとしては最も多くの訪問者を集めていた。
Twibは、TwitterでツイートされたURLを集めて、人気順に閲覧できるサー
ビスで個人アカウントによって運営が行われている。
Togetterは複数アカウントのツイートをまとめて保存、閲覧が可能となる
サイトで、会話の参加者が複数にまたがっている際にその発言をまとめて簡
単に追うことができる。公式アカウントであるtogetter_jpでは人気のあるま
とめをつぶやくサービスも提供中である。
TwilogはTwitterのツイートをブログ形式で保存するサービスで、こちらは
個別アカウントを登録することで、その発言をブログ形式で閲覧、管理しや
すくなる。ついろぐには発言したログのダウンロードや統計情報を提供する
機能もあり、より発言を管理しやすくなっている。
Favotterはユーザーがお気に入り登録したツイートを、その登録数から検
索可能なサービスである。ツイッターでの影響力をフォローワー数で見てい
くことが多いが、お気に入り登録されている発言数も一つの指標としてみる
ことが出来るのではないだろうか。
次に、Twitterの公式サポートサイトを見てみよう。
--------------------------------------------------------------------
公式サポートサイト 訪問者数(千人)
Twinavi (twinavi.jp) 1,311
Twitterヘルプ (jptwitterhelp.blogspot.com) 659
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス
サポート系のサイトをみると、Twinavi(ついなび)に130万人の訪問者が
アクセスしていた。このサイトはTwitterとの連動企画や関連ニュース、今
の話題が何かなどを紹介する公式ナビゲーションサイトとして展開されてい
る。また、有名人や企業アカウントを探してフォローすることも可能である。
ちなみに、Twitter.com訪問者との重複利用状況は約10%となっていた。
その他、サポートブログとしてのTwitterヘルプ
(jptwitterhelp.blogspot.com)にも4月で66万人のアクセスがあり、こちら
も前月比24%の訪問者増とツイッターの訪問者の増加と比例している。使い
方が簡単であるとはいえ、やはり初めて利用するユーザーは一定の割合でヘ
ルプを利用している傾向がみえる。
以上、Twitterに関連した代表的なサイトを取り上げたが、その他にもAPI
を利用した数多くのサイトが存在している。ユーザーが自分好みに情報を管
理し、発言できることがツイッターの面白みの1つであるといえ、今後、こ
こまで増加した訪問者が、そのままツイッターを使い続けていくかは、この
ような関連サイトがどこまでユーザーを惹きつけられるかも重要な要因とな
るであろう。
(ネットレイティングス アナリスト 中村義哉)
ネット視聴率:無作為抽出による募集を経て構成される世界最大のインター
ネットパネルから最新の高度なユーザー行動測定技術でリアルタイムにオン
ライン行動情報を記録、ニールセングループが50年以上に渡り集積した豊富
な経験と解析技術を用いて提供されています。
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんお手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen Online REPORTER 編集部

Nielsen Online REPORTER ご購読者 様

┌────────────────────────────────┐

│       Nielsen Online R E P O R T E R        │

└────────────────────────────────┘

2010年6月1日号

====================================================================

■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】

勢いの衰えないツイッター 

     (ネットレイティングス アナリスト 中村義哉 )

======================================================================

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>

======================================================================

▼△▼   勢いの衰えないツイッター  ▼△▼

またこの話題か!とおっしゃる方もいるかも知れないが、今月もツイッター

について。

まずは、2010年4月の訪問者数であるが、前月より24%増の990万人が

Twitter.comを訪問しており、インターネット利用人口に対するリーチは16%

まで上昇した。

これは米国のリーチ(9.8%)を6ポイント上回っていた。また、日本SNS最大

手のmixiのh訪問者数もわずかであるが上回る結果となった。

-------------------------------------------------------------------

  訪問者数(千人) リーチ(%)

Twitter.com(日本) 9,882     16.3

Twitter.com(米国) 19,327 9.8

--------------------------------------------------------------------

mixi.jp 9,344     15.4

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス

これはマスメディアでの露出の増加や、各企業がTwitterを利用したキャン

ペーンを積極的に展開していた結果であることに疑う余地はないだろう。

Twitter.comの訪問者数の増加は、その他のTwitterのAPIを利用した関連サ

イトの訪問者数も押し上げる結果となっていた。

では、各Twitter関連サイトの訪問者数はどのような規模になっているのか、

主要なサービスの訪問者規模を以下に紹介する.

--------------------------------------------------------------------

関連サイト 訪問者数(千人)

TwitPic (twitpic.com) 1,445

Twib (twib.jp) 465

Togetter (togetter.com) 343

Twilog (twilog.org) 266

Favotter (favotter.net) 192

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス

TwitpicはTwitter上に写真を投稿するためのサイトで、Twitterユーザーが

ツイートと同時に写真を共有できるサービスが世界中で広く使用されている。

関連サイトとしては最も多くの訪問者を集めていた。

Twibは、TwitterでツイートされたURLを集めて、人気順に閲覧できるサー

ビスで個人アカウントによって運営が行われている。

Togetterは複数アカウントのツイートをまとめて保存、閲覧が可能となる

サイトで、会話の参加者が複数にまたがっている際にその発言をまとめて簡

単に追うことができる。公式アカウントであるtogetter_jpでは人気のあるま

とめをつぶやくサービスも提供中である。

TwilogはTwitterのツイートをブログ形式で保存するサービスで、こちらは

個別アカウントを登録することで、その発言をブログ形式で閲覧、管理しや

すくなる。ついろぐには発言したログのダウンロードや統計情報を提供する

機能もあり、より発言を管理しやすくなっている。

Favotterはユーザーがお気に入り登録したツイートを、その登録数から検

索可能なサービスである。ツイッターでの影響力をフォローワー数で見てい

くことが多いが、お気に入り登録されている発言数も一つの指標としてみる

ことが出来るのではないだろうか。

次に、Twitterの公式サポートサイトを見てみよう。

--------------------------------------------------------------------

公式サポートサイト 訪問者数(千人)

Twinavi (twinavi.jp) 1,311

Twitterヘルプ (jptwitterhelp.blogspot.com) 659

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen Online NetView 2010年4月 家庭と職場からのアクセス

サポート系のサイトをみると、Twinavi(ついなび)に130万人の訪問者が

アクセスしていた。このサイトはTwitterとの連動企画や関連ニュース、今

の話題が何かなどを紹介する公式ナビゲーションサイトとして展開されてい

る。また、有名人や企業アカウントを探してフォローすることも可能である。

ちなみに、Twitter.com訪問者との重複利用状況は約10%となっていた。

その他、サポートブログとしてのTwitterヘルプ

(jptwitterhelp.blogspot.com)にも4月で66万人のアクセスがあり、こちら

も前月比24%の訪問者増とツイッターの訪問者の増加と比例している。使い

方が簡単であるとはいえ、やはり初めて利用するユーザーは一定の割合でヘ

ルプを利用している傾向がみえる。

以上、Twitterに関連した代表的なサイトを取り上げたが、その他にもAPI

を利用した数多くのサイトが存在している。ユーザーが自分好みに情報を管

理し、発言できることがツイッターの面白みの1つであるといえ、今後、こ

こまで増加した訪問者が、そのままツイッターを使い続けていくかは、この

ような関連サイトがどこまでユーザーを惹きつけられるかも重要な要因とな

るであろう。

(ネットレイティングス アナリスト 中村義哉)

ネット視聴率:無作為抽出による募集を経て構成される世界最大のインター

ネットパネルから最新の高度なユーザー行動測定技術でリアルタイムにオン

ライン行動情報を記録、ニールセングループが50年以上に渡り集積した豊富

な経験と解析技術を用いて提供されています。

====================================================================

■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて

====================================================================

ご購読を希望されない場合は、たいへんお手数をおかけいたしますが、下記

URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信停止手続ページ

https://csp2.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quitnnc

--------------------------------------------------------------------

*配信先メールアドレスを変更したい場合は

一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより

再登録をお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信登録手続きページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html

--------------------------------------------------------------------

引き続きご愛読賜れば幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ネットレイティングス株式会社

Nielsen Online REPORTER 編集部

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録