Nielsen Online REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│ │
│ Nielsen Online R E P O R T E R │
│ │
└────────────────────────────────┘
2008年2月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「例年12月は年賀状素材サイトの利用が増加」
(ネットレイティングス アナリスト 鈴木 成典)
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
★New!★――――――――――――――――――――――――――――――
あなたのサイトを訪れているのは誰か、本当に知っていますか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆オンラインアンケートとログ解析を統合させた新サービス!
サイト利用者の利用意識とサイト内行動を同時に探ることができます。
◆オフライン認知経路別のコンバージョンを知ることができます。
◆コンテンツ別の利用者属性、訪問目的やサイトの印象別の閲覧ページ等が
把握できます。
『SiteCensusアンケート機能』
http://www.netratings.co.jp/service/int_iwi.html?nnr=080201
┌────────────────────────────────┐
│ 電話: 03-4363-4201 メール:sales@netratings.co.jp │
└────────────────────────────────┘
======================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
======================================================================
▼△▼ 例年12月は年賀状素材サイトの利用が増加 ▼△▼
前月に比べて利用者数の伸び率が高かったドメインを毎月チェックしてい
るが、例年12月は年賀状関連のサイトが伸び率ランキングの上位を占めてい
る。その多くはイラストなどの年賀状素材に関連するサイトであり、個人の
運営と思われるものが目立つ。
例えば無料年賀状素材(nengarank.com)という名のサイトは258万人の利
用者を集めている。日本郵政グループの日本郵便が運営する郵便年賀.jp
(yubin-nenga.jp)、キヤノンが提供している年賀状作成おたすけサイト
(c-ij.com)の利用者数がともに210万人なので、それを上回るものである。
個人運営と思われる年賀状素材関連のサイトの上位を見てみると、トップ
ページには他の年賀状素材サイトへのリンクとGoogleアドセンスが並んでい
るのみで、イラストなどの年賀状素材そのものを見つけることのできないサ
イトが多かった。
では、2007年12月の伸び率ランキングの上位ドメインのうち、年賀状関連
以外のドメインをいくつか取り上げてみる。
-----------対前月比伸び率上位ドメイン(年賀状関連を除く)-----------
ドメイン 利用者数 伸び率 内容
(単位:千人) (%)
willcom-inc.com 1,106 210 WILLCOM
type.jp 1,196 117 @type
cfweb.co.jp 577 114 セントラルファイナンス
engadget.com 503 107 Engadget
mobaho.com 630 105 モバHO!
--------------------------------------------------------------------
Source:Niesen Online NetView 2007年12月 家庭からのアクセス
WILLCOM(willcom-inc.com)は、新規契約者向けのキャンペーンで多くの
利用者を集めたようだ。@type(type.jp)は人材紹介のサイトで、非公開求
人のプロモーションとしてメール広告を活用していた。セントラルファイナ
ンス(cfweb.co.jp)も@typeと同様にメール広告を利用し、そこからローン
カードの申し込み案内へと誘導していたようだ。
Engadget(engadget.com)は、エレクトロニクス製品、携帯電話、ゲーム
機器など、ガジェット関連の情報を扱うブログ。任天堂の Wiiを模した中国
製のゲーム機器「威力棒Vii」についての記事が Yahoo!トピックスで取り上
げられ、そこから多くの流入があった。
モバHO!(mobaho.com)は、車などの移動体をターゲットとした衛星放送
サービス。音楽やニュースなどの専門番組が提供されていて、専用の受信端
末を車に搭載すれば、運転中にそれらの番組を楽しむことが可能となる。メ
ール広告により利用者数を伸ばしていた。
(ネットレイティングス アナリスト 鈴木 成典)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen Online REPORTER 編集部
Nielsen Online REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│ Nielsen Online R E P O R T E R │
└────────────────────────────────┘
2008年2月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「例年12月は年賀状素材サイトの利用が増加」
(ネットレイティングス アナリスト 鈴木 成典)
======================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
======================================================================
▼△▼ 例年12月は年賀状素材サイトの利用が増加 ▼△▼
前月に比べて利用者数の伸び率が高かったドメインを毎月チェックしてい
るが、例年12月は年賀状関連のサイトが伸び率ランキングの上位を占めてい
る。その多くはイラストなどの年賀状素材に関連するサイトであり、個人の
運営と思われるものが目立つ。
例えば無料年賀状素材(nengarank.com)という名のサイトは258万人の利
用者を集めている。日本郵政グループの日本郵便が運営する郵便年賀.jp
(yubin-nenga.jp)、キヤノンが提供している年賀状作成おたすけサイト
(c-ij.com)の利用者数がともに210万人なので、それを上回るものである。
個人運営と思われる年賀状素材関連のサイトの上位を見てみると、トップ
ページには他の年賀状素材サイトへのリンクとGoogleアドセンスが並んでい
るのみで、イラストなどの年賀状素材そのものを見つけることのできないサ
イトが多かった。
では、2007年12月の伸び率ランキングの上位ドメインのうち、年賀状関連
以外のドメインをいくつか取り上げてみる。
-----------対前月比伸び率上位ドメイン(年賀状関連を除く)-----------
ドメイン 利用者数 伸び率 内容
(単位:千人) (%)
willcom-inc.com 1,106 210 WILLCOM
type.jp 1,196 117 @type
cfweb.co.jp 577 114 セントラルファイナンス
engadget.com 503 107 Engadget
mobaho.com 630 105 モバHO!
--------------------------------------------------------------------
Source:Niesen Online NetView 2007年12月 家庭からのアクセス
WILLCOM(willcom-inc.com)は、新規契約者向けのキャンペーンで多くの
利用者を集めたようだ。@type(type.jp)は人材紹介のサイトで、非公開求
人のプロモーションとしてメール広告を活用していた。セントラルファイナ
ンス(cfweb.co.jp)も@typeと同様にメール広告を利用し、そこからローン
カードの申し込み案内へと誘導していたようだ。
Engadget(engadget.com)は、エレクトロニクス製品、携帯電話、ゲーム
機器など、ガジェット関連の情報を扱うブログ。任天堂の Wiiを模した中国
製のゲーム機器「威力棒Vii」についての記事が Yahoo!トピックスで取り上
げられ、そこから多くの流入があった。
モバHO!(mobaho.com)は、車などの移動体をターゲットとした衛星放送
サービス。音楽やニュースなどの専門番組が提供されていて、専用の受信端
末を車に搭載すれば、運転中にそれらの番組を楽しむことが可能となる。メ
ール広告により利用者数を伸ばしていた。
(ネットレイティングス アナリスト 鈴木 成典)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen Online REPORTER 編集部