Home > ニュース > メルマガ > レシピサイト

2007/04/01 メルマガ

レシピサイト

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │
│                                │
└────────────────────────────────┘
2007年4月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「レシピサイト」
 (ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎 )
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
■ ネットレイティングスからのお知らせ
1. ネットレイティングス・データクロニクル2006 新発売
2. 新オンライン広告統計レポート「AdRelevance」新発売
3. ネットレイティングスからの新提案
全数ネット視聴率情報「マーケット・インテリジェンス」
4.リアルタイム・アクセスログ解析サービス「サイトセンサス」
5.「オンラインディレクトリ集計サービス」リニューアル
====================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
====================================================================
▼△▼           レシピサイト            ▼△▼
主婦にとって毎日の献立を考えるのは大きな労力のひとつだろう。今も昔
もNHK「今日の料理」、NTV「3分クッキング」などの料理番組は根強い人気が
ある。番組が発行している「テキスト」も相変わらず良く売れているようだ
が、昨今はインターネットにおけるレシピサイトも人気がある。テレビ番組
が提供するプログラムに依存せず、フレキシブルにレシピを閲覧できること
が受けているのだろうか。しかも、無料だ。
そんなレシピサイトの2強は「COOKPAD(cookpad.com)」と「 Yahoo!グル
メ-レシピ情報(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)だ。両サイトとも2月の月間
利用者数は対前月比で40万人以上も伸ばし、COOKPADは初めて200万人台に乗
せた。2 月に両サイトが大きく伸びた理由は直前参照サイト(流入元)にあ
った。COOKPADの流入元第3位には本メルマガ前号で取り上げた「手作りチョ
コレシピ」専門サイトchoco-recipe.jp(明治製菓)があった。同様にYahoo!
グルメ-レシピ情報の直前参照第3位にはYahoo!の特集「バレンタインプレゼ
ント大作戦( seasons.yahoo.co.jp)がランクしていた。女性にとってバレ
ンタインデーが一大イベントであるかことが確認でできる。
--------  COOKPADとYahoo!グルメレシピ情報の利用者構成  ---------
COOKPAD Yahoo!グルメレシピ情報
Kids 2-12歳         3.6%        5.4%
Teen13-19歳         9.5%        11.6%
男性20-34歳 (M1) 6.2% 7.1%
男性35-49歳 (M2) 10.3% 13.4%
男性50歳以上(M3)      5.1% 7.4%
女性20-34歳 (F1) 27.1% 24.1%
女性35-49歳 (F2) 32.2% 26.2%
女性50歳以上(F3) 5.9% 4.7%
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 2007年2月家庭からのアクセス
両サイトの利用者構成を見たものが上表である。圧倒的に女性が多く利用
していることがわかる。特にF1, F2層が利用者の中心だ。昨今、メディアが
リーチすることが難しいといわれるF1層を強く引き付けているので、このセ
グメントをターゲットとした広告媒体としての価値も今後益々上がっていく
だろう。女性を主なターゲットとする広告主といえば化粧品やエステ・美容、
転職情報などとともに、これらのレシピサイトに正に直結する食品メーカー
が挙げられる。実際、調味料、飲料メーカーを中心に数多くの広告出稿が両
サイトにはある。
食品系メーカーにとって、これらのレシピ系サイトは正に格好のプロモー
ションの場となっているが、これらのポータルサイトや専門サイトに全て依
存しているわけではない。この2大レシピサイトに次ぐ人気のレシピサイト
を提供しているのは総合食品メーカーの味の素が提供している「味の素・レ
シピ大百科(www.ajinomoto.co.jp/recipe)」だ。それに次ぐのがネスレが
提供する「Feel Good Cooking(www.recipe.nestle.co.jp)」、その次がキ
ッコーマンの「ホームクッキング(www.kikkoman.co.jp/homecook)」で、
数多あるポータルサイトのレシピコーナーや専門サイトを利用者数で凌駕し
ている。自社サイトに直接ターゲットを引き付け、ファンを醸成している良
い事例だろう。
--------       主要レシピサイト利用者数推移     ---------
(単位:千人)
2006年2月   2007年1月  2007年2月
COOKPAD 832 1,541 2,022
ヤフーグルメ・レシピ情報     -     1,332    1,751
味の素・レシピ大百科 1,003 980 1,006
ネスレ Feel Good Cooking 353 409 823
キッコーマン・ホームクッキング 427 535 698
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス
上記の味の素のウェブサイトの利用者数は味の素全体ではなく、レシピサ
イトだけの数字だ。ここだけで常時 100万人の訪問者があるという典型的な
企業ウェブサイトがMegaメディア化した一例でもある。冒頭にテレビの料理
番組がかつての献立作成支援の主役であったと書いたが、実はNHKを除く各民
放の料理番組は食品メーカーの1社買い切りで放送枠を運営され多くの場合
企業名が番組名に冠されている。例えば、「キユーピー3分クッキング」、
「キッコーマンくいしんぼう万歳」のように。番組名に冠を被せるとなると
それなりに費用も掛かるし、番組が扱う内容が自社商品と密接に関係する料
理なので、番組制作を全てテレビ局任せにはできない。献立チェック、台本
チェックなどの監修や助言をはじめとする数々の課題を番組提供スポンサー
という立場を超えて関わっていかなければならないようだ。しかし、食品メ
ーカーは積極的にこれらをこなしてきた。それだけの価値が料理番組を提供
すことにはあるのだろう。
企業名を冠にした料理番組が大成功すればブランド価値が上昇し、店頭で
の売上もあがる。しかし、テレビというメディアが果たるのはそこまでだ。
さすがに、テレビは商品が並ぶ店頭や自社までお客さんを直接連れてきては
くれない。あくまでも、視聴者の記憶の中にブランドや好感度をすり込むま
でがその役割だ。一方、ネットはどうであろうか。100万人規模の顧客が定常
的に自社の直売所あるいはショールームまで足を運んでくれていると考えた
ら・・・。こんな理想的な状況が企業ウェブサイト上で存在しているのだ。
(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様

┌────────────────────────────────┐

│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │

└────────────────────────────────┘

2007年4月1日号

====================================================================

■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】

「レシピサイト」

 (ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎 )

====================================================================

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>

====================================================================

▼△▼           レシピサイト            ▼△▼

主婦にとって毎日の献立を考えるのは大きな労力のひとつだろう。今も昔

もNHK「今日の料理」、NTV「3分クッキング」などの料理番組は根強い人気が

ある。番組が発行している「テキスト」も相変わらず良く売れているようだ

が、昨今はインターネットにおけるレシピサイトも人気がある。テレビ番組

が提供するプログラムに依存せず、フレキシブルにレシピを閲覧できること

が受けているのだろうか。しかも、無料だ。

そんなレシピサイトの2強は「COOKPAD(cookpad.com)」と「 Yahoo!グル

メ-レシピ情報(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)だ。両サイトとも2月の月間

利用者数は対前月比で40万人以上も伸ばし、COOKPADは初めて200万人台に乗

せた。2 月に両サイトが大きく伸びた理由は直前参照サイト(流入元)にあ

った。COOKPADの流入元第3位には本メルマガ前号で取り上げた「手作りチョ

コレシピ」専門サイトchoco-recipe.jp(明治製菓)があった。同様にYahoo!

グルメ-レシピ情報の直前参照第3位にはYahoo!の特集「バレンタインプレゼ

ント大作戦( seasons.yahoo.co.jp)がランクしていた。女性にとってバレ

ンタインデーが一大イベントであるかことが確認でできる。

--------  COOKPADとYahoo!グルメレシピ情報の利用者構成  ---------

COOKPAD Yahoo!グルメレシピ情報

Kids 2-12歳         3.6%        5.4%

Teen13-19歳         9.5%        11.6%

男性20-34歳 (M1) 6.2% 7.1%

男性35-49歳 (M2) 10.3% 13.4%

男性50歳以上(M3)      5.1% 7.4%

女性20-34歳 (F1) 27.1% 24.1%

女性35-49歳 (F2) 32.2% 26.2%

女性50歳以上(F3) 5.9% 4.7%

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 2007年2月家庭からのアクセス

両サイトの利用者構成を見たものが上表である。圧倒的に女性が多く利用

していることがわかる。特にF1, F2層が利用者の中心だ。昨今、メディアが

リーチすることが難しいといわれるF1層を強く引き付けているので、このセ

グメントをターゲットとした広告媒体としての価値も今後益々上がっていく

だろう。女性を主なターゲットとする広告主といえば化粧品やエステ・美容、

転職情報などとともに、これらのレシピサイトに正に直結する食品メーカー

が挙げられる。実際、調味料、飲料メーカーを中心に数多くの広告出稿が両

サイトにはある。

食品系メーカーにとって、これらのレシピ系サイトは正に格好のプロモー

ションの場となっているが、これらのポータルサイトや専門サイトに全て依

存しているわけではない。この2大レシピサイトに次ぐ人気のレシピサイト

を提供しているのは総合食品メーカーの味の素が提供している「味の素・レ

シピ大百科(www.ajinomoto.co.jp/recipe)」だ。それに次ぐのがネスレが

提供する「Feel Good Cooking(www.recipe.nestle.co.jp)」、その次がキ

ッコーマンの「ホームクッキング(www.kikkoman.co.jp/homecook)」で、

数多あるポータルサイトのレシピコーナーや専門サイトを利用者数で凌駕し

ている。自社サイトに直接ターゲットを引き付け、ファンを醸成している良

い事例だろう。

--------       主要レシピサイト利用者数推移     ---------

(単位:千人)

2006年2月   2007年1月  2007年2月

COOKPAD 832 1,541 2,022

ヤフーグルメ・レシピ情報     -     1,332    1,751

味の素・レシピ大百科 1,003 980 1,006

ネスレ Feel Good Cooking 353 409 823

キッコーマン・ホームクッキング 427 535 698

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス

上記の味の素のウェブサイトの利用者数は味の素全体ではなく、レシピサ

イトだけの数字だ。ここだけで常時 100万人の訪問者があるという典型的な

企業ウェブサイトがMegaメディア化した一例でもある。冒頭にテレビの料理

番組がかつての献立作成支援の主役であったと書いたが、実はNHKを除く各民

放の料理番組は食品メーカーの1社買い切りで放送枠を運営され多くの場合

企業名が番組名に冠されている。例えば、「キユーピー3分クッキング」、

「キッコーマンくいしんぼう万歳」のように。番組名に冠を被せるとなると

それなりに費用も掛かるし、番組が扱う内容が自社商品と密接に関係する料

理なので、番組制作を全てテレビ局任せにはできない。献立チェック、台本

チェックなどの監修や助言をはじめとする数々の課題を番組提供スポンサー

という立場を超えて関わっていかなければならないようだ。しかし、食品メ

ーカーは積極的にこれらをこなしてきた。それだけの価値が料理番組を提供

すことにはあるのだろう。

企業名を冠にした料理番組が大成功すればブランド価値が上昇し、店頭で

の売上もあがる。しかし、テレビというメディアが果たるのはそこまでだ。

さすがに、テレビは商品が並ぶ店頭や自社までお客さんを直接連れてきては

くれない。あくまでも、視聴者の記憶の中にブランドや好感度をすり込むま

でがその役割だ。一方、ネットはどうであろうか。100万人規模の顧客が定常

的に自社の直売所あるいはショールームまで足を運んでくれていると考えた

ら・・・。こんな理想的な状況が企業ウェブサイト上で存在しているのだ。

(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎)

====================================================================

■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて

====================================================================

ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記

URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信停止手続ページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html

--------------------------------------------------------------------

*配信先メールアドレスを変更したい場合は

一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより

再登録をお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信登録手続きページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html

--------------------------------------------------------------------

引き続きご愛読賜れば幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ネットレイティングス株式会社

Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録