Home > ニュース > メルマガ > 行楽モードの7月

2006/09/01 メルマガ

行楽モードの7月

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │
│                                │
└────────────────────────────────┘
2006年9月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「行楽モードの7月」
 (ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎 )
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
■ ネットレイティングスからのお知らせ
1. 無料セミナー開催のお知らせ(9月20日開催)
2. 新オンライン広告統計レポート「AdRelevance」新発売
3. ネットレイティングスからの新提案
全数ネット視聴率情報「マーケット・インテリジェンス」
4.リアルタイム・アクセスログ解析サービス「サイトセンサス」と
オンライン広告マネジメント「アドインテリジェンス」
5.『検索キーワードランキング 』リニューアル新発売
6.「オンラインディレクトリ集計サービス」リニューアル
7. 新商品 「ネット視聴率トピックス」
====================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
====================================================================
▼△▼      行楽モードの7月    ▼△▼
夏休みが終わった9月1日に夏休みの話をするのもどうかと思うが、ネット
視聴率は過去の記録なのでお許し頂きたい。さて、7 月のネット視聴動向を
俯瞰すると、すっかり夏休みモードだった。ネット利用も日常生活にすっか
り溶け込んだ感があり、シーズナリティが顕著に現れるようになった。この
シーズンになるとユーセージが上がるのが、行楽を前にしてまず気になる気
象情報系サイトだ。特に行楽に大きな影響を及ぼす台風情報へのアクセスが
増える。その代表格のYahoo!防災情報( typhoon.yahoo.co.jp)は対前月比
198万人増(318%増)の261万人の利用者を集めた。一般の天気を扱うYahoo!
気象情報(weather.yahoo.co.jp)も164万人利用者を増やし、1,000万人を超
える利用者を獲得している。天気予報の本家気象庁( jma.go.jp)はさすが
に大きく利用者を伸ばしているが、その他の天気情報専門サイトやポータル
サイトの気象情報、天気予報をコンテンツは、それなりにこの季節に利用者
を伸ばしてはいるものの、Yahoo!のそれと比べるとやや見劣りがする。日常
的に強いYahoo!がシーズン性の強いコンテンツでも支持を集めるとなると、
2番手以下の競合サイトに打つ手はないか・・・。
----------------    主要気象情報サイト利用者数 ---------------
 7月   6月   増減 (単位:千人)
weather.yahoo.co.jp 10,097 8,453 1,644
typhoon.yahoo.co.jp 2,608 624 1,984
www.jma.go.jp       2,229 1,135 1,094
www.tenki.jp 978 671 307
link.tenki-yoho.com 914 661 253
weather.msn.co.jp 839 635 204
weathernews.jp 786 568 218
weather.goo.ne.jp 577 428 149
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス
Yahoo!が市場独占状態にあるのかというと、そうでもない。コンテンツに
よってはYahoo!が苦しい状況にあるものものある。例えば、ブログは圧倒的
にライブドアが強い。Yahoo!のブログサービスは後発だったこともあり、当
初伸び悩んだ。ここに来て 600万人近い利用者を獲得するようになったが、
まだライブドアの背中は見えていないのではないだろうか。Yahoo!が最近提
供を始めたSNSサービスYahoo! DAYSも強敵mixiを相手にどこまで戦えるか?
今後の行方に大きな興味が沸く。もうひとつ熾烈な戦いを繰り広げているの
が、この季節に利用のピークを迎える旅行系コンテンツサイトだ。この領域
は元々Yahoo!が強い。また、ライバルの楽天も企業買収を含めて力を入れて
いるコンテンツである。ネットレイティングスが 8月29日に発表したニュー
スリリースによると楽天トラベル( travel.rakuten.co.jp他)が対前年同月
比で40%以上利用者数を増加させ、首位のYahoo!トラベル(travel.yahoo.co
.jp他)に約 11万人差までに肉薄している。インターネットメディアの世界
では世界規模で見てもひとり勝ちの傾向が強い。検索サービスでは日本以外
ではGoogleのひとり勝ちだし、オークションではeBayが強い。しかし、寡占
状態が必ずしもユーザーサイドに利益をもたらすかと言うとそうでもない。
この日本の旅行カテゴリーのように厳しい競争がユーザーの受益性を高め、
結果的にマーケット全体の成長を助長することもある。今後もこのカテゴリ
には注目しておこう。
----------------    主要旅行サイト利用者数 ------------------
2006年7月 2005年7月 増減 (単位:千人)
Yahoo!トラベル 4,132 4,169 -37
楽天トラベル      4,025 2,873 1152
じゃらん 4,025 4,416 -391
JTB 3,212 2,384 828
日本旅行 1,539 1,495 44
H.I.S 1,192 1,023 169
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス
さて、きたる 9月12、13日に東京・大手町で開催されるモバイルマーケテ
ィング専門イベント「w/ Mobile 2006 Fall」 において、当社代表取締役の
萩原雅之が、会場と発表者をつなぐモデレータを勤めます。
レーベルゲート、第二日テレ、GyaO、Googleなど、最先端メディアの携帯戦
略を一気に知ることができる貴重な機会ですので、多くの方の参加をお待ち
してます。詳細は公式サイトを参照下さい。
公式サイト:http://www.ejkjapan.com/wm/ (事前登録制)
「w/ Mobile 2006 Fall」(with Mobile)
~ケータイが拓く「クロスメディア・マーケティング」~
2006年 9月12日(火)13日(水)、各10:00~18:00
大手町サンケイプラザ3F(東京・東銀座)
実行委員会:実行委員長 早稲田大学商学部教授 恩藏 直人
特別協力:社団法人日本マーケティング協会
後援:社団法人日本通信販売協会
(参照)2006年8月29日発表のネットレイティングスのニュースリリース
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease08292006_J.pdf
(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様

┌────────────────────────────────┐

│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │

└────────────────────────────────┘

2006年9月1日号

====================================================================

■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】

「行楽モードの7月」

 (ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎 )

====================================================================

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>

====================================================================

▼△▼      行楽モードの7月    ▼△▼

夏休みが終わった9月1日に夏休みの話をするのもどうかと思うが、ネット

視聴率は過去の記録なのでお許し頂きたい。さて、7 月のネット視聴動向を

俯瞰すると、すっかり夏休みモードだった。ネット利用も日常生活にすっか

り溶け込んだ感があり、シーズナリティが顕著に現れるようになった。この

シーズンになるとユーセージが上がるのが、行楽を前にしてまず気になる気

象情報系サイトだ。特に行楽に大きな影響を及ぼす台風情報へのアクセスが

増える。その代表格のYahoo!防災情報( typhoon.yahoo.co.jp)は対前月比

198万人増(318%増)の261万人の利用者を集めた。一般の天気を扱うYahoo!

気象情報(weather.yahoo.co.jp)も164万人利用者を増やし、1,000万人を超

える利用者を獲得している。天気予報の本家気象庁( jma.go.jp)はさすが

に大きく利用者を伸ばしているが、その他の天気情報専門サイトやポータル

サイトの気象情報、天気予報をコンテンツは、それなりにこの季節に利用者

を伸ばしてはいるものの、Yahoo!のそれと比べるとやや見劣りがする。日常

的に強いYahoo!がシーズン性の強いコンテンツでも支持を集めるとなると、

2番手以下の競合サイトに打つ手はないか・・・。

----------------    主要気象情報サイト利用者数 ---------------

 7月   6月   増減 (単位:千人)

weather.yahoo.co.jp 10,097 8,453 1,644

typhoon.yahoo.co.jp 2,608 624 1,984

www.jma.go.jp       2,229 1,135 1,094

www.tenki.jp 978 671 307

link.tenki-yoho.com 914 661 253

weather.msn.co.jp 839 635 204

weathernews.jp 786 568 218

weather.goo.ne.jp 577 428 149

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス

Yahoo!が市場独占状態にあるのかというと、そうでもない。コンテンツに

よってはYahoo!が苦しい状況にあるものものある。例えば、ブログは圧倒的

にライブドアが強い。Yahoo!のブログサービスは後発だったこともあり、当

初伸び悩んだ。ここに来て 600万人近い利用者を獲得するようになったが、

まだライブドアの背中は見えていないのではないだろうか。Yahoo!が最近提

供を始めたSNSサービスYahoo! DAYSも強敵mixiを相手にどこまで戦えるか?

今後の行方に大きな興味が沸く。もうひとつ熾烈な戦いを繰り広げているの

が、この季節に利用のピークを迎える旅行系コンテンツサイトだ。この領域

は元々Yahoo!が強い。また、ライバルの楽天も企業買収を含めて力を入れて

いるコンテンツである。ネットレイティングスが 8月29日に発表したニュー

スリリースによると楽天トラベル( travel.rakuten.co.jp他)が対前年同月

比で40%以上利用者数を増加させ、首位のYahoo!トラベル(travel.yahoo.co

.jp他)に約 11万人差までに肉薄している。インターネットメディアの世界

では世界規模で見てもひとり勝ちの傾向が強い。検索サービスでは日本以外

ではGoogleのひとり勝ちだし、オークションではeBayが強い。しかし、寡占

状態が必ずしもユーザーサイドに利益をもたらすかと言うとそうでもない。

この日本の旅行カテゴリーのように厳しい競争がユーザーの受益性を高め、

結果的にマーケット全体の成長を助長することもある。今後もこのカテゴリ

には注目しておこう。

----------------    主要旅行サイト利用者数 ------------------

2006年7月 2005年7月 増減 (単位:千人)

Yahoo!トラベル 4,132 4,169 -37

楽天トラベル      4,025 2,873 1152

じゃらん 4,025 4,416 -391

JTB 3,212 2,384 828

日本旅行 1,539 1,495 44

H.I.S 1,192 1,023 169

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings NetView AMS 家庭からのアクセス

(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎)

====================================================================

■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて

====================================================================

ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記

URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信停止手続ページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html

--------------------------------------------------------------------

*配信先メールアドレスを変更したい場合は

一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより

再登録をお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信登録手続きページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html

--------------------------------------------------------------------

引き続きご愛読賜れば幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ネットレイティングス株式会社

Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録