Home > ニュース > メルマガ > mixiが凄いことになっている
2006/07/01 メルマガ
mixiが凄いことになっている
Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│ Nielsen//NetRatings R E P O R T E R │
└────────────────────────────────┘
2006年7月1日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「mixiが凄いことになっている」
(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎 )
====================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
====================================================================
▼△▼ mixiが凄いことになっている ▼△▼
mixiの媒体価値については以前にも本コラムで書いたが、メディアデータ
的にも凄いことになってきている。ネットレイティングスが 6月28日に発表
したニュースリリースによると、日本全体のインターネットユーザーがウェ
ブサイト上で費やした月間総利用時間(サイト閲覧に費やされた総時間)、
月間総ページビュー数の両方のシェアにおいてヤフー、楽天市場に次ぐ第 3
位に躍進している。
元々、mixiは非常にスティッキーなサイトで、ひとり平均の月間利用時間
は 4時間前後と群を抜いていた。ページビューも元々多く、ひとり平均月間
600 ページ前後でヤフーと肩を並べている。総ページビュー自体は既に昨年
12月時点でグーグルを抜き去り、3 位に躍進していた。この総利用時間と総
ページビューの躍進は順調な利用者数の増加に要因がある。mixiは毎月、平
均で16%ずつ利用者数を伸ばしており、5月時点では前年同月比500%以上も利
用者数を増やした。
--------------- mixiの利用者数と総利用時間の推移 ----------
利用者数(単位:千人) 総利用時間(単位:万時間)
05年 5月 532 201
6月 665 216
7月 815 328
8月 908 383
9月 1,020 423
10月 1,258 504
11月 1,374 590
12月 1,814 699
06年 1月 2,033 729
2月 2,351 807
3月 2,645 1,045
4月 2,888 1,130
5月 3,233 1,449
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス
一方、インターネット市場を寡占しているヤフーも更に利用者数を伸ばし
ており、その増加率は前年円同月比で 17%増である。ヤフーの総利用時間に
おけるシェアは16.3%(mixiは1.9%)、総ページビューのシェアは25.4%
(mixiは2.5%)である。総利用時間、総ページビュー数の両方で第 2位につ
けている楽天市場がそれぞれ2.1%、3.0%なので、ヤフーは 2位以下に10倍近
い開きをつけたメディアパワーを誇っていると言って良い。
過去数年間を見る限り、ヤフーと楽天の関係は大きく変わっていない。ほ
ぼ同程度の利用者増加率があり、また、両サイトともひとり平均の利用時間
やひとり平均のページビュー数もここ数年大きく変化していない。従って、
楽天がヤフーをキャッチアップすることは当面難しそうだ。ここで、少し乱
暴な計算をしてみた。仮にmixiがこの利用者数増加率をキープしたとしたら
どうなるだろうか。12ヵ月後のmixiの利用者数は 1,963万人になる。一方、
ヤフーが現状と同程度の成長を続けた場合、利用者数は4,920万人に達する。
mixi とヤフーのひとり平均の利用時間が、それぞれ現状と同じ4時間30分前
後、3時間30分前後だった場合の月間総利用時間は、mixiが8,800億時間、ヤ
フーが 1.48億時間となり、mixiがヤフーの6割程度の総利用時間シェアを持
つことになる。mixiは偉大なチャンピオンであるヤフーへの挑戦権を有して
いると言えるだろう。さらに、同じ条件で 24ヵ月後を計算すると、mixi の
利用者数は1.19億人に達し、日本の総人口を超えてしまう。従って、上記は
あくまでも机上の空論に過ぎないのだが、久しぶりにヤフーを脅かす存在が
出てきたということに間違いはないだろう。
*現状、ネットレイティングスのインターネット視聴率はブラウザベースで
の利用状況を対象にしています。非ブラウザのアプリケーションによるネッ
ト利用は集計対象外になっています。
(ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎)
参考:ネットレイティングスが6月28日に発表したニュースリリース
http://www.netratings.co.jp/New_news/News06282006.htm
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部