Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│       Nielsen//NetRatings  R E P O R T E R       │
│                                │
└────────────────────────────────┘
      2005年4月15日号 
====================================================================
■ コラム 【ウェブサイト・データライン】
「愛・地球博公式サイトが対前月比伸び率237%で190万人突破 」
(ネットレイティングス アナリスト 大角 誠之)
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
■ ネットレイティングスからのお知らせ
1. 無料セミナー開催のお知らせ
2. ネットレイティングスからの新提案
全数ネット視聴率情報「マーケティング・インテリジェンス」
3.リアルタイム・アクセスログ解析サービス「サイトセンサス」
4.『ネットレイティングス・データクロニクル 2000-2004 
     -インターネット視聴率でみる日本人のウェブ利用行動全記録』
5.「ネット視聴率トピックス」
====================================================================
■ コラム <ウェブサイト・データライン>
====================================================================
▼△▼ 愛・地球博公式サイトが対前月比伸び率237%で190万人突破 ▼△▼ 
開幕から10日までの入場者数が100万人を超えた愛・地球博だが、3月の公式
サイトの利用者数は対前月比237%で190万人を突破した。直前参照サイトで
はニュースや愛知県のホームページからの流入が見られるが、上位15サイト
中11サイトが検索エンジンで、その割合は約52%となっている。
また、コンテンツでは会場内マップや会場へのアクセス方法、EXPOのガイド
などが良く利用されていた。愛・地球博へ足を運ぶ意欲の高いユーザーが検
索エンジンを利用して同サイトを訪問し、情報を集めていた様子が伺える。
-------------------対前月比伸び率上位サイト---------------------------
サブドメイン            利用者数      伸び率          内容 
                       (単位:千人) (%)
mikan.i-zu.net            1,794      293   懸賞みかん
lcs.hangame.co.jp            723      293   ハンゲーム
www.expo2005.or.jp         1,900      237   愛・地球博公式サイト
special.goo.ne.jp            662      231   goo 特集
www.nomu.com                 588      227   野村不動産アーバンネット
auction.woman.excite.co.jp   629      203   ウーマン・エキサイト・
オークション
----------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2005年3月 家庭からのアクセス 
goo 特集(special.goo.ne.jp)は、「今週の教えて!gooチャレンジ」の利用
によるものだが、これは2月~3月にかけてポータルサイト「goo」のプロモー
ションの一環として実施されていた、新聞広告や駅貼りのポスターなどで出題
されるクイズに検索サービスを利用して解答するというイベントだった。
3月の初登場の上位に、大学・短大・専門学校が探せる「リクルート進学ネッ
ト(www.shingakunet.com)」、保護者及び教育関係者の方に向けた情報を提
供している「Benesse教育情報サイト(www.benesse.jp)」と教育関連サイト
が登場した。両サイトの直前参照サイトのトップに、同じく今月初登場のEC
ナビ(220.213.234.1)があり、その他直前参照サイトとして懸賞サイトが比
較的多く見られた。サイト内で利用されたコンテンツではトップページやキャ
ンペーンページ、無料会員登録ページへのアクセスが多かったことから、これ
ら教育関連サイトはキャンペーンの効果が大きく影響して利用者が増加したも
のと推測される。ECナビは口コミ情報の掲示板をもつ価格比較サイトで、懸賞
サイトやWEBメールからの流入が多く、サイト内ではキャンペーンページの利
用が多かった。
-----------------------初登場サイト上位------------------------------
サブドメイン            利用者数             内容 
                        (単位:千人)       
baseball.yahoo.co.jp     1,250           Yahoo!プロ野球
www.adjustnetwork.com    932           ADJUST
www.shingakunet.com        703           リクルート進学ネット
220.213.234.1            629           ECナビ
www.benesse.jp             613           Benesse教育情報サイト
---------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2005年3月 家庭からのアクセス
                      (ネットレイティングス アナリスト 大角 誠之)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
 配信停止手続ページ
 http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に、下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
 配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部
Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│       Nielsen//NetRatings  R E P O R T E R       │
└────────────────────────────────┘
      2005年4月15日号 
====================================================================
■ コラム 【ウェブサイト・データライン】
「愛・地球博公式サイトが対前月比伸び率237%で190万人突破 」
(ネットレイティングス アナリスト 大角 誠之)
====================================================================
■ コラム <ウェブサイト・データライン>
====================================================================
 
▼△▼ 愛・地球博公式サイトが対前月比伸び率237%で190万人突破 ▼△▼ 
 
開幕から10日までの入場者数が100万人を超えた愛・地球博だが、3月の公式
サイトの利用者数は対前月比237%で190万人を突破した。直前参照サイトで
はニュースや愛知県のホームページからの流入が見られるが、上位15サイト
中11サイトが検索エンジンで、その割合は約52%となっている。
また、コンテンツでは会場内マップや会場へのアクセス方法、EXPOのガイド
などが良く利用されていた。愛・地球博へ足を運ぶ意欲の高いユーザーが検
索エンジンを利用して同サイトを訪問し、情報を集めていた様子が伺える。
 
-------------------対前月比伸び率上位サイト---------------------------
サブドメイン            利用者数      伸び率          内容 
                       (単位:千人) (%)
mikan.i-zu.net            1,794      293   懸賞みかん
lcs.hangame.co.jp            723      293   ハンゲーム
www.expo2005.or.jp         1,900      237   愛・地球博公式サイト
special.goo.ne.jp            662      231   goo 特集
www.nomu.com                 588      227   野村不動産アーバンネット
auction.woman.excite.co.jp   629      203   ウーマン・エキサイト・
オークション
----------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2005年3月 家庭からのアクセス 
 
goo 特集(special.goo.ne.jp)は、「今週の教えて!gooチャレンジ」の利用
によるものだが、これは2月~3月にかけてポータルサイト「goo」のプロモー
ションの一環として実施されていた、新聞広告や駅貼りのポスターなどで出題
されるクイズに検索サービスを利用して解答するというイベントだった。
 
3月の初登場の上位に、大学・短大・専門学校が探せる「リクルート進学ネッ
ト(www.shingakunet.com)」、保護者及び教育関係者の方に向けた情報を提
供している「Benesse教育情報サイト(www.benesse.jp)」と教育関連サイト
が登場した。両サイトの直前参照サイトのトップに、同じく今月初登場のEC
ナビ(220.213.234.1)があり、その他直前参照サイトとして懸賞サイトが比
較的多く見られた。サイト内で利用されたコンテンツではトップページやキャ
ンペーンページ、無料会員登録ページへのアクセスが多かったことから、これ
ら教育関連サイトはキャンペーンの効果が大きく影響して利用者が増加したも
のと推測される。ECナビは口コミ情報の掲示板をもつ価格比較サイトで、懸賞
サイトやWEBメールからの流入が多く、サイト内ではキャンペーンページの利
用が多かった。
 
-----------------------初登場サイト上位------------------------------
サブドメイン            利用者数             内容 
                        (単位:千人)       
baseball.yahoo.co.jp     1,250           Yahoo!プロ野球
www.adjustnetwork.com    932           ADJUST
www.shingakunet.com        703           リクルート進学ネット
220.213.234.1            629           ECナビ
www.benesse.jp             613           Benesse教育情報サイト
---------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2005年3月 家庭からのアクセス
 
                      (ネットレイティングス アナリスト 大角 誠之)
 
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
 配信停止手続ページ
https://csp2.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quitnnc
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に、下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
 配信登録手続きページ
https://www.netratings.co.jp/email_magazine/register.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部