「Nielsen//NetRatings」 2001年年間インターネット利用動向調査結果を発表
ネットレイティングス株式会社(本社:東京都港区赤坂7-10-17、代表取締役社長:萩原 雅之)は、2001年を総括し、年間インターネット利用動向情報サービス(以下、AMS)の調査結果をまとめました。また、2001年11月度のAMS調査結果もあわせて報告しました。2001年を振り返り、Nielsen//NetRatingsデータをもとにインターネット利用動向において目立った事象をトピックごとにまとめた結果は以下の通りです。
【ウェブサイト関連】
1) ウィルス猛威
|
2001年特に後半はコンピュータ・ウィルス騒動が常にニュース面を賑わせており、ウィルス対策ソフトを提供する企業サイトがアクセス者数を飛躍的に伸ばしました。特に新種ウィルス「Nimda」が蔓延した9月には各社のアクセス者数の伸びが顕著に表れました。10月には一旦各社ともアクセスが減少したものの、11月には「Badtrans.B」などの新種ウィルス発生で再びアクセス者数が増加しました。 |
表1 : 2001年8月~11月度、主なウィルス対策関連サイトの利用状況
|
ユニーク・オーディエンス(単位:千人)
|
ドメイン名
|
ウェブサイト運営者
|
2001年8月
|
2001年9月
|
2001年10月
|
2001年11月
|
trendmicro.co.jp 対前月比伸び率(%)
|
トレンドマイクロ
|
545
|
1,010 85
|
681 -33
|
1,107 63
|
symantec.com 対前月比伸び率(%) |
シマンテック
|
366
|
560 53
|
388 -31
|
566 46
|
antivirus.com 対前月比伸び率(%) |
トレンドマイクロ
|
161
|
421 161
|
222 -47
|
244 10
|
symantec.co.jp 対前月比伸び率(%) |
シマンテック
|
96
|
400 317
|
212 -47
|
269 27
|
nai.com 対前月比伸び率(%) |
ネットワークアソシエイツ
|
168
|
371 121
|
217 -42
|
237 9
|
symantecliveupdate.com 対前月比伸び率(%) |
シマンテック
|
128
|
163 27
|
217 33
|
244 12
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
2) 新サービスが日本でも続々登場
|
2001年は各ウェブサイト運営企業による新サービスの提供が続々開始され、結果としてサイトへのアクセス者数増加につながっています。従来の書籍販売に加え、6月には音楽CD、DVD、ビデオの販売を開始したamazon.co.jpは毎月平均約17%ずつアクセス者数を増やし、日本市場におけるEコマースサイトとして根付きつつある様子がうかがえます。 10月より新サービスの画像検索を開始した検索エンジンのgoogle.comは、アクセス者数ベースで月平均22%の成長率を記録しています。 今年2月にスタートした新型検索サイトAll About Japan(allabout.co.jp)は「270名のその道のプロ、ガイドがナビゲーションする検索サイト」という新サービスを打ち出しました。2月のオープン以来、月平均にして約30%ずつ着実にアクセス者数を増やしています。 |
3) 0911の悲劇
|
今年9月11日に起こったニューヨークのテロ事件を反映してニュース系サイト、特に新聞社の運営するサイトの利用が増えました。数年前までは新聞に対するTVニュースの速報性の優位が謳われていましたが、昨今はインターネットメディアを介して新聞社がTVに巻き返しを図っているように思われます。 |
表2 : 2001年9月度、ニュース関連サイトの利用状況(伸び率の高いサイトのみ)
|
ユニーク・オーディエンス(単位:千人)
|
ドメイン名
|
ウェブサイト運営者
|
9月
|
8月
|
伸び率(%)
|
dailynews.yahoo.co.jp
|
Yahoo!
|
3,769
|
3,596
|
5
|
headlines.yahoo.co.jp |
Yahoo!
|
3,447
|
1,869
|
84
|
yomiuri.co.jp |
読売新聞社
|
1,903
|
1,645
|
16
|
asahi.com |
朝日新聞社
|
1,504
|
1,429
|
5
|
nikkei.co.jp |
日本経済新聞社
|
1,168
|
1,060
|
10
|
news.msn.com |
MSN
|
1,267
|
1,254
|
1
|
mainichi.co.jp |
毎日新聞社
|
1,239
|
997
|
24
|
cnn.co.jp |
CNN
|
388
|
198
|
96
|
cnn.com |
CNN
|
281
|
ランク外
|
-
|
kyodo.co.jp |
共同通信社
|
258
|
114
|
126
|
jiji.com |
時事通信社
|
151
|
ランク外
|
-
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
4) 小泉メルマガ人気
|
今年4月に発足した小泉内閣は政治に新たな風を吹き込み、日本経済を建て直すべく、様々な「改革」を打ち立てました。小泉内閣の新たな試みの一つとして、首相官邸(kantei.go.jp)が運営するメールマガジンの発刊が話題を呼び、メールマガジン登録受付時のkantei.go.jpへのアクセスは急増、その後減少傾向にはあるものの、アクセス者数ベースで昨年末の約3倍の水準を保っています。 |
表3 : 首相官邸サイト(kantei.go.jp)アクセス者数の推移(2000年12月~2001年11月)
|
ユニーク・オーディエンス(単位:千人)
|
ドメイン名
|
2000年12月
|
2001年 1月
|
2001年 2月
|
2001年 3月
|
2001年 4月
|
2001年 5月
|
2001年 6月
|
2001年 7月
|
2001年 8月
|
2001年 9月
|
2001年 10月
|
2001年 11月
|
kantei.go.jp
|
126
|
162
|
116
|
127
|
122
|
432
|
2434
|
707
|
433
|
551
|
577
|
408
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
【バナー広告関連】
|
広告主別インプレッション数によるランキング上位10社のうち6社が金融系の広告主であったことは、特筆すべきで、2001年は金融業界企業がオンライン広告出稿に積極的であったことが伺えます。 |
表4 : 広告主別インプレッション数年間ランキング上位10 (2000年12月~2001年11月)
順位
|
広告主名
|
カテゴリー
|
インプレッション数
|
1
|
Yahoo!
|
ポータル
|
16,332,781,168
|
2
|
Microsoft
|
エレクトロニクス
|
4,045,127,450
|
3
|
Mobit
|
金融
|
3,028,368,709
|
4
|
At-Loan
|
金融
|
3,002,803,624
|
5
|
Japan Net Bank
|
金融
|
2,627,524,501
|
6
|
Amazon
|
EC
|
2,493,050,673
|
7
|
Try Network International |
通信/インターネット・サービス
|
2,193,949,792
|
8
|
Webcashing.com |
金融
|
2,136,286,544
|
9
|
American Home Assurance |
金融
|
2,026,399,784
|
10
|
GE Consumer Credit
|
金融
|
1,532,123,056
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
2) ブロードバンド時代へ:Yahoo!BBのバナー広告上位独占
|
6月月間データでインプレッション数ランキング7位に初登場したYahoo! Japanのブロードバンド接続サービス、「Yahoo! BB」バナーは翌7月には1位に踊り出て13位までを独占、9月には1位から35位までを独占しました。契約者を獲得すべく集中的な広告投下が結果として現れています。 |
インターネット利用動向調査は、Nielsen//NetRatingsが契約顧客に対して提供しているインターネット利用動向情報サービス(AMS)のデータを基にしており、2001年11月1日~11月30日までのウェブサイト/バナー広告のユニーク・オーディエンス(PCによる自宅からのアクセスで、当該期間に1回以上、そのプロパティやドメインのサイトやバナー広告を訪問/視聴したとされる、同一人物の重複を除いた推計利用個人数)のランキングを示したものです。AMSでは、日本全国の一般家庭を対象にRDD方式(電話による無作為抽出方式)で選出した統計的代表性のある30,000名以上の調査パネルからリアルタイムで収集したインターネットの利用データと利用者の属性データを集計しています。
2001年11月度のプロパティ別、ドメイン別のウェブ利用者動向上位10と、広告主別、ドメイン別バナー広告視聴状況上位10、インターネット全体の利用動向(月間平均)は次の通りです。
1) Nielsen//NetRatings: 2001年11月度 プロパティ別ウェブ利用者動向トップ10
順位
|
プロパティ注
|
ユニーク・ オーディエンス (単位:千人)
|
リーチ(%)注
|
ページビュー注 (単位:千頁)
|
ひとりあたりの 平均滞在時間
|
1
|
Yahoo! |
14,907
|
74.69
|
4,234,255
|
1:29:14
|
2
|
NIFTY |
9,804
|
49.12
|
498,676
|
0:22:13
|
3
|
MSN |
8,948
|
44.84
|
476,114
|
0:24:21
|
4
|
Rakuten |
8,415
|
42.16
|
727,986
|
0:27:33
|
5
|
NEC |
7,987
|
40.02
|
322,517
|
0:17:16
|
6
|
Microsoft |
7,564
|
37.90
|
74,412
|
0:05:37
|
7
|
Sony |
7,119
|
35.67
|
190,664
|
0:11:10
|
8
|
NTT Communications |
5,760
|
28.86
|
113,396
|
0:08:58
|
9
|
KDDI |
5,526
|
27.69
|
108,408
|
0:09:09
|
10
|
NTT-X |
5,284
|
26.48
|
167,918
|
0:12:17
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
|
注 |
プロパティ: サイトを提供する企業やグループのドメインをまとめた集合体
|
|
注 |
リーチ: 当該期間の全インターネット利用者の内、対象のプロパティやドメインのサイトを利用したユニーク・オーディエンスの割合 |
|
注 |
ページビュー: 当該期間に全インターネット利用者のスクリーン上で表示されたと推定されるページ数
|
2) Nielsen//NetRatings: 2001年11月度 ドメイン別ウェブ利用者動向トップ10
順位
|
ドメイン
|
ユニーク・ オーディエンス (単位:千人)
|
リーチ(%)
|
ページビュー (単位:千頁)
|
ひとりあたりの 平均滞在時間
|
1
|
yahoo.co.jp |
13,830
|
69.30
|
3,849,865
|
1:26:00
|
2
|
nifty.com |
8,266
|
41.42
|
353,529
|
0:18:58
|
3
|
microsoft.com |
7,552
|
37.84
|
74,211
|
0:05:37
|
4
|
biglobe.ne.jp |
7,438
|
37.27
|
250,435
|
0:13:46
|
5
|
geocities.co.jp |
7,048
|
35.32
|
313,289
|
0:15:40
|
6
|
msn.com |
6,689
|
33.51
|
189,015
|
0:13:55
|
7
|
infoseek.co.jp |
6,180
|
30.97
|
414,876
|
0:15:22
|
8
|
msn.co.jp |
5,906
|
29.59
|
225,256
|
0:16:17
|
9
|
ocn.ne.jp |
5,705
|
28.58
|
110,829
|
0:08:42
|
10
|
dti.ne.jp |
4,985
|
24.98
|
88,237
|
0:06:15
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
3) Nielsen//NetRatings: 2001年11月度 広告主別バナー広告視聴状況トップ10
順位
|
広告主名
|
ユニーク・ オーディエンス (単位:千人)
|
リーチ(%)
|
インプレッション注
|
1
|
Yahoo! |
13,057
|
65.43
|
1,210,089,396
|
2
|
Amazon |
11,696
|
58.61
|
401,277,053
|
3
|
Recruit |
9,446
|
47.33
|
121,878,349
|
4
|
Microsoft |
8,905
|
44.62
|
266,726,214
|
5
|
Japan Net Bank |
8,583
|
43.01
|
565,853,338
|
6
|
MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL |
7,169
|
35.92
|
70,030,855
|
7
|
FUJI BANK |
6,324
|
31.69
|
55,727,751
|
8
|
eBANK |
6,117
|
30.65
|
118,886,373
|
9
|
Mobit |
5,803
|
29.08
|
491,912,028
|
10
|
Toyota Motor |
5,783
|
28.97
|
50,277,272
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
|
注 |
インプレッション: 当該期間中で全インターネット利用者のスクリーン上で表示されたと推定されるバナー広告露出回数
|
4) Nielsen//NetRatings: 2001年11月度 ドメイン別バナー広告視聴状況トップ10
順位
|
ドメイン
|
ユニーク・ オーディエンス (単位:千人)
|
リーチ%
|
インプレッション
|
1
|
yahoo.co.jp |
13,327
|
66.78
|
4,879,140,034
|
2
|
infoseek.co.jp |
6,105
|
30.59
|
540,659,341
|
3
|
geocities.co.jp |
5,798
|
29.05
|
145,887,131
|
4
|
msn.co.jp |
5,184
|
25.97
|
417,636,039
|
5
|
goo.ne.jp |
4,336
|
21.72
|
175,547,702
|
6
|
lycos.co.jp |
4,215
|
21.12
|
99,152,921
|
7
|
biglobe.ne.jp |
3,291
|
16.49
|
50,050,798
|
8
|
nifty.com |
3,168
|
15.87
|
63,123,392
|
9
|
cool.ne.jp |
2,879
|
14.42
|
122,366,527
|
10
|
tcup.com |
2,494
|
12.50
|
37,370,759
|
|
Nielsen//NetRatings 家庭からのアクセス |
5) Nielsen//NetRatings: 2001年11月度 インターネット・アベレージ・ユーセージ
家庭のPCからのアクセス |
|
11月
|
10月
|
変動率(%)
|
月平均セッション数
|
18
|
19
|
-5.26
|
月ひとりあたりのサイト数 |
12
|
12
|
0.00
|
月平均ページビュー数 |
1,000
|
1,088
|
-8.09
|
月平均ネットサーフィン毎のページビュー数 |
55
|
57
|
-3.51
|
月平均利用時間 |
9:46:27
|
10:10:01
|
-3.86
|
月平均ネットサーフィン毎の利用時間
|
32:06
|
31:54
|
0.63
|
月平均ページビュー毎の利用時間 |
0:35
|
0:34
|
2.94
|
月平均バナー広告クリック率 |
0.27
|
0.26
|
3.85
|
月間インターネット利用人口注 |
19,957,410
|
20,431,782
|
-2.32
|
家庭でのインターネット利用可能者数(推定値)注
|
46,673,816
|
47,464,916
|
-1.67
|
職場のPCからのアクセス |
|
11月
|
10月
|
変動率(%)
|
月平均セッション数
|
44
|
47
|
-6.38
|
月ひとりあたりのサイト数 |
48
|
50
|
-4.00
|
月平均ページビュー数 |
1,385
|
1,529
|
-9.42
|
月平均ネットサーフィン毎のページビュー数 |
32
|
33
|
-3.03
|
月平均利用時間 |
21:10:52
|
23:04:50
|
-8.23
|
月平均ネットサーフィン毎の利用時間
|
29:08
|
29:36
|
-1.58
|
月平均ページビュー毎の利用時間 |
0:55
|
00:54
|
1.85
|
月平均バナー広告クリック率 |
0.22
|
0.10
|
120
|
月間インターネット利用人口注 |
7,264,713
|
6,914,551
|
5.06
|
職場でのインターネット利用可能者数(推定値)注
|
8,585,570
|
8,429,867
|
1.85
|
上記インターネット利用人口推計値は弊社が提供しているインターネット利用動向情報Audience Measurement Serviceにおける11月時点の日本のインターネット利用人口です。これは毎月、弊社が日本全国を対象に実施しているインターネット基礎調査の結果を統計処理し、算出したものです。
注 月間インターネット利用人口 (家庭からのインターネット利用)11月中に家庭のPCからインターネットを実際に利用した日本のインターネットユーザー総数の推計値 (職場からのインターネット利用)11月中に職場のPCからインターネットを実際に利用した日本のインターネットユーザー総数の推計値
注 家庭でのインターネット利用可能者数(推定値) 11月時点の日本の家庭のPCによるインターネット接続可能な環境下にある2歳以上の全人口推定数(集計対象期間内にインターネット非利用者を含みます)
注 職場でのインターネット利用可能者数(推定値) 過去1ヵ月間の日本の職場でのインターネット接続可能な環境下にある16歳以上の全人口推定数(集計対象期間内にインターネット非利用者を含みます)。
# # #
|