Home > ニュース > メルマガ > 今、話題のPCメガネ 用途に特化したことで生まれた新たな需要

2012/07/19 メルマガ

今、話題のPCメガネ 用途に特化したことで生まれた新たな需要

================================================================================

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
今、話題のPCメガネ 用途に特化したことで生まれた新たな需要
(ニールセン株式会社 アナリスト 中川 優)
======================================================================
▼△▼  今、話題のPCメガネ 用途に特化したことで生まれた新たな需要 ▼△▼
みなさんはPCメガネ(または、PC用メガネ)というものをご存じでしょうか?
テレビやパソコン(PC)、スマートフォンなどの液晶画面からはブルーライト(青色光)という光が発生しています。このブルーライトは長時間、画面を見続けるとまぶしさやチラつきを感じたり、眼精疲労を起こす原因のひとつと言われており、PCメガネとは、特殊加工されたレンズを使用し、このブルーライトを軽減することができるメガネのこと
です。
最近ニュースなどでよく見聞きするようになってきたPCメガネが、インターネット上でどのくらい話題になっているのか、Twitterの書き込み件数のトレンドを見てみます。
トレンドをみると2012年4月22日週に、株式会社ジェイアイエヌの「J!NS(JINS)」から度付きのPCメガネが発表されたことでボリュームが急激に増加し、それ以降徐々に増加しています。5月27日週は実際に度付きレンズやクリアレンズが発売され、商品のバリエーションが増えたこと、まとめサイトで取り上げられたことで大きく書き込み件数が増加しました。また最近ではテレビCMが放送され始めたことも影響し、関心が高まってきていると想定されます。(グラフ1)
グラフ1 PCメガネに関するTwitterの書き込み件数のトレンド
■書き込みの中心はJ!NS(JINS)とZoffの2強、上位に関心を示すキーワードが並ぶ
実際にTwitter上で書き込まれた内容はどのようなものだったのか。頻出のキーワードをみることで分析していきます。以下の表は、2012年4月から6月にかけてPCメガネに関する書き込み(全2,156件)の中で登場したキーワードの頻出順の上位30位をまとめたものです。 (表1)
表1PCメガネに関するキーワード(上位30位)
PCメガネは様々なブランドから発売されている中、「J!NS(JINS)」(株式会社ジェイアイエヌ)、「Zoff」(株式会社インターメスティック)の2ブランドが上位に登場しています。
また、「スマホ」(11位)というキーワードが登場し、"PCだけでなくスマホの利用増加のために"という書き込みが目立ちます。「NAVERまとめ」(25位)が登場しており、PCメガネの選び方まとめというページのリツイートが増加し、上位に登場しています。その他、「欲しい」(13位)、「試す」(21位)、「気になる」(26位)など注目や関心を示しているキーワードも上位に登場しています。
■今までメガネが不要だった人も購入しているPCメガネ
それでは、実際購入した人はどのような理由で購入をしたのでしょうか。実際に商品を購入したという人の書き込みから、購入の動機まで記述している書き込みをまとめました。2012年4月~6月の期間中に、Twitter上で"PCメガネを購入した"という書き込みをした人の中からランダムに100人を抽出しました。書き込みの多くが"何色のフレームを購入した"、"話題のPCメガネをゲット"、ショッピングで購入したもの一覧といった購入の事実のみの記述が多い中で、今回は購入の動機まで記述している18件について注目しまとめました。(グラフ2)
グラフ2 PCメガネ購入者の購入動機
動機をみると、大きく2つの視点に分かれていることが分かります。
一つは、目の疲れ、目の疲れから来る目の痛みや頭痛など、"現在の悩みの改善"を意図して購入しているケースです。"私もパソコンの見過ぎで目が痛くなったので、最近JINSのPC専用眼鏡買いました。結構効果あります"、"ずっとPCのモニタ見てるから、JINSPCっていうPC用眼鏡買ったら頭痛が改善したよ!"など、症状の改善を期待して購入し、実際に改善したという書き込みが見られました。
また、もう一つの視点として、視力維持や最近PCやスマホなどの画面を見る機会が増えたからという目の保護を目的とした「将来のための予防」として購入しているケースがみられました。実際の書き込みでは、"視力落ちてメガネをかけなくてすむようにPCメガネをかける"、"PCメガネ買った。一日中何かしらの画面見てるからね"などがありました。
購入の動機として目に関する悩みの改善、予防という2つの動機が見られた他にも、PCメガネの購入の際に、"初めてメガネを使用する"、"今日から眼鏡デビュー"という今までメガネを使用していない人の書き込みも全体の10%ほど見られ、"2本目として購入した"、"コンタクトをしているので度なしのメガネを購入"、"家とPC用に2本を購入した"など追加のメガネ需要も開拓しているといえます。
メガネはもともと視力矯正のように問題解決のために利用されるものでしたが、PCメガネは将来のために目の予防を意図するなど購入の動機に新しい要素が生まれたといえると思います。新たな動機から、今までメガネを使用する必要のなかった人が購入するケースも増加しています。このPCメガネのように、何かのシチュエーションに限定した商品が、今までの消費者ニーズとは異なった新たな市場の形成に繋がっていくのかもしれません。
今回は、直接的に購入者の動機などを分析しました。その他のソーシャルメディア分析の活用方法として、例えば特に予防を目的にした購入者が書き込みしているPCメガネ以外の日常の書き込みを分析対象とすることで、どのような関心や興味を持っているか深堀する方法もあります。その結果から新たな顧客を獲得するためのコミュニケーションの材料を発見できる可能性もあります。
(ニールセン株式会社 アナリスト 中川 優)
―PR ★New!★―――――――――――――――――――――――――――
スマートフォン・メディア利用実態調査レポート(2012年6月版) 発売中!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
利用シーン、利用コンテンツ、利用時間などを、パソコンとスマートフォン
それぞれのデバイスで利用実態を分析したレポート「スマートフォンメディア
利用実態レポートVol.5(2012年6月版) 」を発売中です。
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www.netratings.co.jp/solution/smartphone_media_insight_report_vol5_20126.html
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quit
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
https://csp.netratings.co.jp/nnr2/magazines/
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ニールセン株式会社
Nielsen REPORTER 編集部
Nielsen REPORTER に関するお問い合わせは、
jpw_press@nielsen.com までお願いします。

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>

今、話題のPCメガネ 用途に特化したことで生まれた新たな需要

(ニールセン株式会社 アナリスト 中川 優)

================================================================================

みなさんはPCメガネ(または、PC用メガネ)というものをご存じでしょうか?

テレビやパソコン(PC)、スマートフォンなどの液晶画面からはブルーライト(青色光)という光が発生しています。このブルーライトは長時間、画面を見続けるとまぶしさやチラつきを感じたり、眼精疲労を起こす原因のひとつと言われており、PCメガネとは、特殊加工されたレンズを使用し、このブルーライトを軽減することができるメガネのことです。

最近ニュースなどでよく見聞きするようになってきたPCメガネが、インターネット上でどのくらい話題になっているのか、Twitterの書き込み件数のトレンドを見てみます。

トレンドをみると2012年4月22日週に、株式会社ジェイアイエヌの「J!NS(JINS)」から度付きのPCメガネが発表されたことでボリュームが急激に増加し、それ以降徐々に増加しています。5月27日週は実際に度付きレンズやクリアレンズが発売され、商品のバリエーションが増えたこと、まとめサイトで取り上げられたことで大きく書き込み件数が増加しました。また最近ではテレビCMが放送され始めたことも影響し、関心が高まってきていると想定されます。(グラフ1)

グラフ1:PCメガネに関するTwitterの書き込み件数のトレンド

20120719NNR_01.gif

■書き込みの中心はJ!NS(JINS)とZoffの2強、上位に関心を示すキーワードが並ぶ

実際にTwitter上で書き込まれた内容はどのようなものだったのか。頻出のキーワードをみることで分析していきます。以下の表は、2012年4月から6月にかけてPCメガネに関する書き込み(全2,156件)の中で登場したキーワードの頻出順の上位30位をまとめたものです。 (表1)

表1:PCメガネに関するキーワード(上位30位)

20120719NNR_02.gif

PCメガネは様々なブランドから発売されている中、「J!NS(JINS)」(株式会社ジェイアイエヌ)、「Zoff」(株式会社インターメスティック)の2ブランドが上位に登場しています。

また、「スマホ」(11位)というキーワードが登場し、"PCだけでなくスマホの利用増加のために"という書き込みが目立ちます。「NAVERまとめ」(25位)が登場しており、PCメガネの選び方まとめというページのリツイートが増加し、上位に登場しています。その他、「欲しい」(13位)、「試す」(21位)、「気になる」(26位)など注目や関心を示しているキーワードも上位に登場しています。

■今までメガネが不要だった人も購入しているPCメガネ

それでは、実際購入した人はどのような理由で購入をしたのでしょうか。実際に商品を購入したという人の書き込みから、購入の動機まで記述している書き込みをまとめました。2012年4月~6月の期間中に、Twitter上で"PCメガネを購入した"という書き込みをした人の中からランダムに100人を抽出しました。書き込みの多くが"何色のフレームを購入した"、"話題のPCメガネをゲット"、ショッピングで購入したもの一覧といった購入の事実のみの記述が多い中で、今回は購入の動機まで記述している18件について注目しまとめました。(グラフ2)

グラフ2 :PCメガネ購入者の購入動機

20120719NNR_03.gif

動機をみると、大きく2つの視点に分かれていることが分かります。

ひとつは、目の疲れ、目の疲れから来る目の痛みや頭痛など、"現在の悩みの改善"を意図して購入しているケースです。"私もパソコンの見過ぎで目が痛くなったので、最近JINSのPC専用眼鏡買いました。結構効果あります"、"ずっとPCのモニタ見てるから、JINSPCっていうPC用眼鏡買ったら頭痛が改善したよ!"など、症状の改善を期待して購入し、実際に改善したという書き込みが見られました。

また、もう一つの視点として、視力維持や最近PCやスマホなどの画面を見る機会が増えたからという目の保護を目的とした「将来のための予防」として購入しているケースがみられました。実際の書き込みでは、"視力落ちてメガネをかけなくてすむようにPCメガネをかける"、"PCメガネ買った。一日中何かしらの画面見てるからね"などがありました。

購入の動機として目に関する悩みの改善、予防という2つの動機が見られた他にも、PCメガネの購入の際に、"初めてメガネを使用する"、"今日から眼鏡デビュー"という今までメガネを使用していない人の書き込みも全体の10%ほど見られ、"2本目として購入した"、"コンタクトをしているので度なしのメガネを購入"、"家とPC用に2本を購入した"など追加のメガネ需要も開拓しているといえます。

メガネはもともと視力矯正のように問題解決のために利用されるものでしたが、PCメガネは将来のために目の予防を意図するなど購入の動機に新しい要素が生まれたといえると思います。新たな動機から、今までメガネを使用する必要のなかった人が購入するケースも増加しています。このPCメガネのように、何かのシチュエーションに限定した商品が、今までの消費者ニーズとは異なった新たな市場の形成に繋がっていくのかもしれません。

今回は、直接的に購入者の動機などを分析しました。その他のソーシャルメディア分析の活用方法として、例えば特に予防を目的にした購入者が書き込みしているPCメガネ以外の日常の書き込みを分析対象とすることで、どのような関心や興味を持っているか深堀する方法もあります。その結果から新たな顧客を獲得するためのコミュニケーションの材料を発見できる可能性もあります。

(ニールセン株式会社 アナリスト 中川 優)

―PR ★New!★――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

スマートフォン・メディア利用実態調査レポート(2012年6月版) 発売中!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

利用シーン、利用コンテンツ、利用時間などを、パソコンとスマートフォン、それぞれのデバイスで利用実態を分析したレポート「スマートフォンメディア利用実態レポートVol.5(2012年6月版) 」を発売中です。

================================================================================

■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて

================================================================================

ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記

URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信停止手続ページ

https://csp2.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quitnnc

--------------------------------------------------------------------

引き続きご愛読賜れば幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ニールセン株式会社

Nielsen REPORTER 編集部

Nielsen REPORTER に関するお問い合わせは、

jpw_press@nielsen.com までお願いします。

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録