Home > ニュース > メルマガ > 検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か?

2007/10/15 メルマガ

検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か?

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │
│                                │
└────────────────────────────────┘
2007年10月15日号
====================================================================
■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】
「検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か?」
     (ネットレイティングス アナリスト  山田 康介)
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
■ ネットレイティングスからのお知らせ
1. ネットレイティングス・データクロニクル2007 9/28新発売!
2. 新オンライン広告統計レポート「AdRelevance」
3. ネットレイティングスからの新提案
全数ネット視聴率情報「マーケット・インテリジェンス」
4.リアルタイム・アクセスログ解析サービス「サイトセンサス」
5.「オンラインディレクトリ集計サービス」リニューアル
======================================================================
■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>
======================================================================
▼△▼ 検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か? ▼△▼
かつて新大陸アメリカへの移民のほぼ全てがエリス島(Ellis Island)を
儀式のように通過したかのごとく、昨今ではほぼ全てのインターネットユー
ザーが検索エンジンを日々通過しているようである。
2007年8月にはインターネット利用者の68%が「Yahoo! Search*1」を、37%
が「Google Search*1」を利用しており、世のインターネットユーザーはメイ
フラワー号はさておき検索エンジン無くしてネットという大洋の荒波を横断
することは困難であろう。
*1:ネットレイティングスPCVカテゴリーによる分類
この検索エンジンにおける羅針盤の役割を果たしているのが「検索キーワ
ードランキング」で、インターネットユーザーがその時々で何に興味がある
のかを示す一つの指標となっている。
ネットレイティングスにおいても検索キーワードの利用動向を調査してお
り、「インターネットの利用動向調査」の一助となっている。
検索キーワードランキングは昨今は安定状態にあり、ランキング上位は
「楽天」、「mixi」、「youtube」といったお馴染みの面々ばかりでここ数
ヶ月大きな変動は見られなかったが、ここに来て久しぶりに注目に値する成
長を遂げたキーワードがある。「脳内メーカー」である。
■検索キーワードランキング
--------------------------------------------------------------------
2007年6月
検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)
youtube 1 1,376
楽天 2 1,210
mixi 3 1,124
2ちゃんねる 4 878
アマゾン 5 819
社会保険庁 6 749
yahoo 7 733
au 8 723
google 9 696
宝くじ 10 664
・・・・・・・・・・・・・・・
脳内メーカー 108 166
-----------------------------------
2007年7月
検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)
youtube 1 1,559
脳内メーカー 2 1,275
mixi 3 1,055
楽天 4 991
nhk 5 873
jal 6 782
yahoo 7 745
google 8 739
アマゾン 9 734
2ちゃんねる 10 702
-----------------------------------
2007年8月
検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)
脳内メーカー 1 2,833
youtube 2 1,681
楽天 3 1,099
mixi 4 1,088
2ちゃんねる 5 760
アマゾン 6 706
yahoo 7 700
宝くじ 8 684
nhk 8 684
au 10 668
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2007年6月~8月 家庭からのアクセス
*2:調査対象の検索サイトはYahoo!、Googleを含む13サイト。
詳細は下記に記載。
上記は2007年6月から8月の、検索キーワードのランキングである。
「脳内メーカー」は2007年6月に初めてUA17万人で108位にランクインし、
その後7月に2位、8月に1位とシャープな右肩上がりの曲線を描いて上昇して
いる。驚くべきは8月の検索UA数で、万年上位キーワードの「楽天」を2倍以
上も引き離して283万人となっている。
一時期あれだけ騒がれたあの「電車男」の検索UA数も最盛期で65万人だっ
たことを考えると、たいへんな数値である。
これだけ検索されている「脳内メーカー」のサイト利用者数はどうなってい
るか、下記に関連サイトの利用者数の推移を出してみた。
■「脳内メーカー」関連サイトの利用者数推移(単位:千人)
--------------------------------------------------------------------
ドメイン   2007年6月    2007年7月   2007年8月
usoko.net     546      2,175     4,105
usoko.jp      <<       396     2,246
usokomaker.com   <<        << 857
usokomaker.net << << 296
usokonikki.com << << 221
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2007年6月~8月 家庭からのアクセス
やはりキーワード「脳内メーカー」と時を同じくして、2007年6月から急
激な成長をしているのがよく分かる。
2007年8月におけるあのぐるなびの「gnavi.co.jp」ドメインの利用者数が
383万人であることを考えると、「usoko.net」ドメインの411万人がどの位
のアクセス規模か分かる。(最新の2007年9月データでは、「usoko.net」ド
メインの利用者数は570万人。)
しかしここで興味を持ったのは、このドメインがこのまま利用者数を維持
していくのか、それとも一過性のアクセス数増でしかるべきブームを過ぎる
と消えていってしまうものなのか、という点である。
これを定量的に判断するため、411万人が2007年8月にどの位の頻度で「脳内
メーカー」を利用したのかを見てみた。
■「usoko.net」ドメインの2007年8月の利用頻度分布
--------------------------------------------------------------------
利用者数     4,105(単位:千人)
利用回数(回) 利用者数の割合(%)
1         65.6
2         21.8
3          5.5
4 3.0
5 1.7
6 1.2
7 0.7
8 0.3
9 0.0
10+ 0.3
-----------------------------------
平均利用頻度 1.6回
--------------------------------------------------------------------
Source:Nielsen//NetRatings 2007年8月 家庭からのアクセス
これを見ると、2007年8月中に1回だけ訪問の利用者が66%、3回以下訪問
の利用者は93%、平均の訪問回数は一人あたり1.6回となっている。
つまり、訪問者411万人のうち6割強が一度しか訪問しておらず、9割強が3
回以下の訪問と言う結果だ。(2007年7月は、訪問者218万人のうち7割が1回
訪問、9割強が3回以下訪問。)
サイトには当初評判になった「脳内メーカー」以外にも新しいコンテンツが
随時追加されているようだが、利用動向を見る限りではインターネット利用
者の答えは一人あたり1.6回/月の訪問ということになる。
訪問頻度のみでサイトの将来を占うことはできないが、現状のコンテンツが
維持されサイトを定期的に訪問する新しい目的が加えられないと仮定すると、
インターネット利用人口を一巡したところでアクセス数の減少が予想される
のではないか。
検索キーワードランキング上位の常連を見ると、どれも利用者数を堅調に保
持しているサイトばかりである。
検索キーワードランキングがネット航海の羅針盤なら、このランキングに残
れるかどうかが「脳内メーカー」利用者数の衰勢を的確に予想していくので
はないであろうか。
*2:検索キーワードランキング調査対象リスト
--------------------------------------------------------------------
検索サイト
Yahoo!
Microsoft
Google
@nifty
BIGLOBE
goo
Excite
infoseek
ODN
OCN
DION
so-net
livedoor
--------------------------------------------------------------------
(ネットレイティングス アナリスト 山田 康介)
====================================================================
■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて
====================================================================
ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記
URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信停止手続ページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html
--------------------------------------------------------------------
*配信先メールアドレスを変更したい場合は
一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより
再登録をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
配信登録手続きページ
http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html
--------------------------------------------------------------------
引き続きご愛読賜れば幸いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ネットレイティングス株式会社
Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

Nielsen//NetRatings REPORTER ご購読者 様

┌────────────────────────────────┐

│       Nielsen//NetRatings R E P O R T E R       │

└────────────────────────────────┘

2007年10月15日号

====================================================================

■ コラム 【ウェブマーケティング・データライン】

「検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か?」

     (ネットレイティングス アナリスト  山田 康介)

======================================================================

■ コラム <ウェブマーケティング・データライン>

======================================================================

▼△▼ 検索キーワードランキングはネット航海の羅針盤か? ▼△▼

かつて新大陸アメリカへの移民のほぼ全てがエリス島(Ellis Island)を

儀式のように通過したかのごとく、昨今ではほぼ全てのインターネットユー

ザーが検索エンジンを日々通過しているようである。

2007年8月にはインターネット利用者の68%が「Yahoo! Search*1」を、37%

が「Google Search*1」を利用しており、世のインターネットユーザーはメイ

フラワー号はさておき検索エンジン無くしてネットという大洋の荒波を横断

することは困難であろう。

*1:ネットレイティングスPCVカテゴリーによる分類

この検索エンジンにおける羅針盤の役割を果たしているのが「検索キーワ

ードランキング」で、インターネットユーザーがその時々で何に興味がある

のかを示す一つの指標となっている。

ネットレイティングスにおいても検索キーワードの利用動向を調査してお

り、「インターネットの利用動向調査」の一助となっている。

検索キーワードランキングは昨今は安定状態にあり、ランキング上位は

「楽天」、「mixi」、「youtube」といったお馴染みの面々ばかりでここ数

ヶ月大きな変動は見られなかったが、ここに来て久しぶりに注目に値する成

長を遂げたキーワードがある。「脳内メーカー」である。

■検索キーワードランキング

--------------------------------------------------------------------

2007年6月

検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)

youtube 1 1,376

楽天 2 1,210

mixi 3 1,124

2ちゃんねる 4 878

アマゾン 5 819

社会保険庁 6 749

yahoo 7 733

au 8 723

google 9 696

宝くじ 10 664

・・・・・・・・・・・・・・・

脳内メーカー 108 166

-----------------------------------

2007年7月

検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)

youtube 1 1,559

脳内メーカー 2 1,275

mixi 3 1,055

楽天 4 991

nhk 5 873

jal 6 782

yahoo 7 745

google 8 739

アマゾン 9 734

2ちゃんねる 10 702

-----------------------------------

2007年8月

検索キーワード 順位 ユニークオーディエンス(単位:千人)

脳内メーカー 1 2,833

youtube 2 1,681

楽天 3 1,099

mixi 4 1,088

2ちゃんねる 5 760

アマゾン 6 706

yahoo 7 700

宝くじ 8 684

nhk 8 684

au 10 668

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings 2007年6月~8月 家庭からのアクセス

*2:調査対象の検索サイトはYahoo!、Googleを含む13サイト。

詳細は下記に記載。

上記は2007年6月から8月の、検索キーワードのランキングである。

「脳内メーカー」は2007年6月に初めてUA17万人で108位にランクインし、

その後7月に2位、8月に1位とシャープな右肩上がりの曲線を描いて上昇して

いる。驚くべきは8月の検索UA数で、万年上位キーワードの「楽天」を2倍以

上も引き離して283万人となっている。

一時期あれだけ騒がれたあの「電車男」の検索UA数も最盛期で65万人だっ

たことを考えると、たいへんな数値である。

これだけ検索されている「脳内メーカー」のサイト利用者数はどうなってい

るか、下記に関連サイトの利用者数の推移を出してみた。

■「脳内メーカー」関連サイトの利用者数推移(単位:千人)

--------------------------------------------------------------------

ドメイン   2007年6月    2007年7月   2007年8月

usoko.net     546      2,175     4,105

usoko.jp      <<       396     2,246

usokomaker.com   <<        << 857

usokomaker.net << << 296

usokonikki.com << << 221

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings 2007年6月~8月 家庭からのアクセス

やはりキーワード「脳内メーカー」と時を同じくして、2007年6月から急

激な成長をしているのがよく分かる。

2007年8月におけるあのぐるなびの「gnavi.co.jp」ドメインの利用者数が

383万人であることを考えると、「usoko.net」ドメインの411万人がどの位

のアクセス規模か分かる。(最新の2007年9月データでは、「usoko.net」ド

メインの利用者数は570万人。)

しかしここで興味を持ったのは、このドメインがこのまま利用者数を維持

していくのか、それとも一過性のアクセス数増でしかるべきブームを過ぎる

と消えていってしまうものなのか、という点である。

これを定量的に判断するため、411万人が2007年8月にどの位の頻度で「脳内

メーカー」を利用したのかを見てみた。

■「usoko.net」ドメインの2007年8月の利用頻度分布

--------------------------------------------------------------------

利用者数     4,105(単位:千人)

利用回数(回) 利用者数の割合(%)

1         65.6

2         21.8

3          5.5

4 3.0

5 1.7

6 1.2

7 0.7

8 0.3

9 0.0

10+ 0.3

-----------------------------------

平均利用頻度 1.6回

--------------------------------------------------------------------

Source:Nielsen//NetRatings 2007年8月 家庭からのアクセス

これを見ると、2007年8月中に1回だけ訪問の利用者が66%、3回以下訪問

の利用者は93%、平均の訪問回数は一人あたり1.6回となっている。

つまり、訪問者411万人のうち6割強が一度しか訪問しておらず、9割強が3

回以下の訪問と言う結果だ。(2007年7月は、訪問者218万人のうち7割が1回

訪問、9割強が3回以下訪問。)

サイトには当初評判になった「脳内メーカー」以外にも新しいコンテンツが

随時追加されているようだが、利用動向を見る限りではインターネット利用

者の答えは一人あたり1.6回/月の訪問ということになる。

訪問頻度のみでサイトの将来を占うことはできないが、現状のコンテンツが

維持されサイトを定期的に訪問する新しい目的が加えられないと仮定すると、

インターネット利用人口を一巡したところでアクセス数の減少が予想される

のではないか。

検索キーワードランキング上位の常連を見ると、どれも利用者数を堅調に保

持しているサイトばかりである。

検索キーワードランキングがネット航海の羅針盤なら、このランキングに残

れるかどうかが「脳内メーカー」利用者数の衰勢を的確に予想していくので

はないであろうか。

*2:検索キーワードランキング調査対象リスト

--------------------------------------------------------------------

検索サイト

Yahoo!

Microsoft

Google

@nifty

BIGLOBE

goo

Excite

infoseek

ODN

OCN

DION

so-net

livedoor

--------------------------------------------------------------------

(ネットレイティングス アナリスト 山田 康介)

====================================================================

■ 配信を停止されたい場合のお手続きについて

====================================================================

ご購読を希望されない場合は、たいへんご手数をおかけいたしますが、下記

URL にアクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信停止手続ページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_release.html

--------------------------------------------------------------------

*配信先メールアドレスを変更したい場合は

一旦、上記配信停止ページより配信停止の手続きを完了後に下記URLより

再登録をお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

配信登録手続きページ

http://csp.netratings.co.jp/nnr/rep_offer.html

--------------------------------------------------------------------

引き続きご愛読賜れば幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ネットレイティングス株式会社

Nielsen//NetRatings REPORTER 編集部

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録