2013年 1月 29日号
業界トップニュース

New York Times (米・ニューヨークタイムズ紙)
ニールセン最新レポート - ソーシャルメディア広告に対する広告主のアプローチ
1月 29日、ニールセンは同社が所有する調査会社 Vizu と共同で発表した、ソーシャルメディア広告に対するアメリカの広告主のアプローチに関するレポートを発表。ソーシャルメディアの普及に伴い、アメリカの広告主は同メディアの利用を最大化する方法を模索しているが、Twitter を利用して顧客と常にやりとりを行っているブランドもあれば、一方で General Motors のようにソーシャルメディア広告の不明瞭な投資対効果 (ROI) を理由に撤退したブランドもある。広告主のソーシャルメディア広告に対する現状および今後の投資計画、さらにはソーシャルメディア広告の ROI 計測指標の必要性を深堀するという目的で、Vizu の依頼により Digiday がアメリカのデジタルマーケティングメディア専門家やメディア専門家 500人を対象に調査を実施した。
http://nyti.ms/X6gtOi

Social News Daily (ソーシャルメディア、SNS、ソーシャルゲーム関連ニュースサイト)
SNS でのカスタマーサービスを好む米ヒスパニック層 [インフォグラフィック]
ニールセンと NM Incite が合同で発表したデータによると、アメリカのヒスパニック層は他の人種層に比べ、ソーシャルネットワークで提供されるカスタマーサービスを利用する傾向が強い。ヒスパニック系ソーシャルメディア利用者の 55% 以上が、過去にソーシャルメディアを通じてブランドに何らかの問い合わせ、または苦情を送信している。さらにカスタマーサービスに満足すると、ヒスパニック層がそのブランドや企業を周囲に薦める確率は他の人種層よりも 20% 高くなっている。
http://bit.ly/WAXTzo

New York Times (米・ニューヨークタイムズ紙)
2013年米スーパーボウル放送、テレビコマーシャルはコーラ飲料、ビールと自動車が占める
アメリカ最大のスポーツイベント「スーパーボウル」では、話題性と売上増を狙って数多くのテレビコマーシャルが制作される。テレビ放送中に流れるコマーシャルは主に自動車や飲料メーカーが独占する傾向にあるが、今年 2月 3日に開催、CBS が放送する第 47回スーパーボウルでも自動車メーカー 6社が 8車種ブランドのコマーシャル、自動車以外のメーカー 6社が 8飲料ブランドのコマーシャルを流す予定。
http://nyti.ms/144hkpr


New York Times (米・ニューヨークタイムズ紙)
米のスタートアップ企業、大学キャンパス用テレビ番組配信サービスを開始
ハーバード大学の卒業生によるアメリカのスタートアップ企業 Tivli は、モバイルデバイスでのテレビ視聴傾向が強まっている学生の視聴習慣と、無線コンテンツを有償化したい企業の欲求を結び付けようとしている。同社は既にハーバード大学で既存のケーブルシステムを利用し、ローカルテレビ局や一部ケーブルチャンネル、さらには大学の構内チャンネルが放送する番組を無料で配信するサービスを在校生に提供している。今後は他の大学への展開に加え、ホテルや病院等、人口密度が高く、高速ネットワークを保有する施設への展開も検討されている。
http://nyti.ms/SZjLGL

comment フィードバック

業界データ

今週の注目データ

* アメリカの週末映画興行ランキングは、新作映画「ヘンゼル&グレーテル (原題: Hansel & Gretel: Witch Hunters)」が初登場 1位、公開初週の興行収入は 1,970万ドル。

* Facebook ページのファン数ランキングでは、6,900万「いいね!」を獲得した YouTube が Texas HoldEm Poker (ポーカーゲームアプリ) を抜いて 3位に浮上。

* 2012年 12月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は1億 7,200万人。

* ニールセンの「2012 Year in Sports report (英文)」によると、2012年1-9月、アメリカのスマートフォンおよびタブレット所有者のほぼ 60% は 1日に最低 1回、所有するデバイスからスポーツコンテンツにアクセスした。さらにはスマートフォン所有者の 12%、そしてタブレット所有者の 10%は、1日 3回以上の頻度でスポーツコンテンツにアクセスしている。

* 2月 3日に開催されるスーパーボウルのテレビ放送中にコマーシャルを流すことは、広告主にとって莫大なリーチを稼ぐ方法である反面、多額の費用が発生する。今年のスーパーボウル放送の大手スポンサーは、広告費上位 5カテゴリー (自動車、ビール、映画、非アルコール飲料) に属する大広告主が名を連ねている。「常連」広告主のトルティーヤチップスは、製造業のスーパーボウル広告費増加によって常連の座を奪われた。

米国ゴールデンタイムテレビ視聴率
2013年1月21日-1月27日

Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国ケーブルテレビ視聴率
2013年1月21日-1月27日

Cable

Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.
Top Ten: Cable TV Programs

米国スペイン語放送ゴールデンタイムテレビ視聴率
2013年1月21日-1月27日

Spanish Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国アフリカ系アメリカ人ゴールデンタイムテレビ視聴率
2013年1月21日-1月27日

AA Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国映画興行売上ランキング
2013年1月25日-1月27日

アメリカの週末映画興行ランキングは、新作映画「ヘンゼル&グレーテル (原題: Hansel & Gretel: Witch Hunters)」が初登場 1位、公開初週の興行収入は 1,970万ドル。

Film
Source: TheNumbers.com

Facebook - アプリケーション ランキング (月間利用動向)
2013年1月28日週

Facebook ページのファン数ランキングでは、6,900万「いいね!」を獲得した YouTube が Texas HoldEm Poker (ポーカーゲームアプリ) を抜いて 3位に浮上。

Facebook

Source: AllFacebook.com

インターネット視聴率 (ブランド単位: ユニークオーディエンス順)
2012
年12月

2012年 12月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は1億 7,200万人。

Web Brands
Source: Nielsen NetView

米国モバイル市場動動向

ニールセンの「2012 Year in Sports report (英文)」によると、2012年1-9月、アメリカのスマートフォンおよびタブレット所有者のほぼ 60% は 1日に最低 1回、所有するデバイスからスポーツコンテンツにアクセスした。さらにはスマートフォン所有者の 12%、そしてタブレット所有者の 10%は、1日 3回以上の頻度でスポーツコンテンツにアクセスしている。

Mobile

米国広告市場動向

2月 3日に開催されるスーパーボウルのテレビ放送中にコマーシャルを流すことは、広告主にとって莫大なリーチを稼ぐ方法である反面、多額の費用が発生する。今年のスーパーボウル放送の大手スポンサーは、広告費上位 5カテゴリー (自動車、ビール、映画、非アルコール飲料) に属する大広告主が名を連ねている。「常連」広告主のトルティーヤチップスは、製造業のスーパーボウル広告費増加によって常連の座を奪われた。
2011年に積極的な返り咲きを見せた自動車業界は引き続き、第 46回スーパーボウルにおいても広告支出の先駆者としてその地位を維持した。2011年に映画業界の 2倍を超える広告費を支払った自動車業界は 2012年、ビール業界のおよそ 3倍にあたる 9,050万ドルの広告費を支払いトップの座を獲得した。バドワイザーおよびバドライトに代表されるビール業界の広告費は 3,150万ドルで、自動車に大差を開けられながらも 2位の座を得た。Dodge(Ram)、Acura、Audi、Chevy、Fiat をはじめとする、多額の広告費を支払う広告主トップ 20を飾る複数の広告主が存在する自動車業界に減速の兆しはまったく見られない。

Ad

http://blog.nielsen.com/nielsenwire/nielsen-news/the-super-bowl-the-most-expensive-30-seconds-on-tv/

comment フィードバック

Watch Weekly is published weekly published by the Nielsen Watch Communications Team.
Content is confidential and proprietary.
This is your newsletter and we want to hear from you! Click here to share your thoughts.

Copyright © 2011 Nielsen. All rights reserved. Nielsen and the Nielsen logo are trademarks or registered trademarks of CZT/ACN Trademarks, L.L.C.

Nielsen