November 27, 2012
業界トップニュース

Multichannel News (テレビ、通信、インターネットビデオ、マルチメディアニュースサイト)
米のテレビアプリ、ユーザーとのエンゲージメント構築を通じ利益を狙う
ソーシャル ROI (投資収益率) の計測基準を明確化する上での課題について、NM Incite の最高経営責任者(CEO)、Andrew Somosi (アンドリュー・ソモシ) がコメントを展開。

New York Times (米・ニューヨークタイムズ紙)
米 Disney、ウェブムービーサービスサイトを閉鎖
アメリカのThe Walt Disney Co. は、同社が運営するウェブムービーサービスサイト、Disney Movies Online の閉鎖を発表した。同社は電子メールをユーザーに配布し、12月 31日をもってサイトが閉鎖されることを発表、閉鎖の理由としてサイトがユーザーの需要についていけなかったと説明。Disney Movies Online の後継として期待されるサービス、Disney Movies Anywhere の導入時期は、まだ明らかにされていない。

CNN (ニュース専門ケーブルテレビ局)
女性はスポーツにとって重要な収入源
アメリカの広告主が女性のスポーツファンにリーチする可能性について、ニールセンの Stephen Master (スティーブン・マスター) が CNN とのインタビューで意見を展開。
インタビュー動画 (英語): http://bit.ly/S9aqu3

Wall Street Journal (米・ウォールストリートジャーナル紙)
米 News Corp.、YES Network 株 49% を取得
大方の予想通り、アメリカの News Corp. はニューヨークのスポーツテレビネットワーク、YES Network の株式を 49% 取得することで合意した。YES Network は米メジャーリーグベースボールのニューヨーク・ヤンキーズの試合の放送権を保有。関係者筋の情報によると、YES Network の価値を約 30億ドルと評価する取引となった。
記事全文 (英語): http://on.wsj.com/UgT1yr

Multichannel News (テレビ、通信、インターネットビデオ、マルチメディアニュースサイト)
米 ESPN、Xbox 向け「TV Everywhere」アプリを再起動
アメリカ The Walt Disney Co. 傘下のスポーツ専門チャンネル ESPN と Microsoft は、Xbox 360 ゲーム機向けアプリ WatchESPN を正式に発表した。WatchESPN は、ESPN の全ネットワーク (ESPN、ESPN2、ESPNU、ESPN3、ESPN Goal Line/Buzzer Beater) のコンテンツを Microsoft の Xbox Live Gold 契約者 (年間契約料 60ドル) に提供。同アプリでは、ESPN の TV Everywhere サービスがフルラインアップで用意されているが、利用は有料テレビネットワーク 5社とのビデオ視聴契約を通じて ESPN を視聴しているアメリカの約 4,000万世帯に限定されている。

Multichannel News (テレビ、通信、インターネットビデオ、マルチメディアニュースサイト)
米 NBC と Verizon、TV Everywhere 権利を含む番組放送契約を締結
アメリカのメディアエンターテインメントグループ、NBCUniversal は Verizon FiOS と番組放送契約を締結した。11月 26日に発表された契約の内容は幅広く、NBC と Telemundo TV の再放送権、所有ケーブルテレビネットワークの更改、さらには TV Everywhere に対する権利が含まれる。TV Everywhere 権利により、Verizon は認証契約者に対し、マルチプラットフォームでの番組視聴の提供が可能になる。

comment フィードバック

業界データ

今週の注目データ

* アメリカの週末映画興行ランキングは、新作「トワイライト・サーガ/ブレーキング・ドーン Part 2 (原題: Twilight: Breaking Dawn (Part 2)」が公開から 2週連続で 1位、週末の興行収入は 4,300万ドル。

* 先月 5,400万人以上のユーザーを獲得したホテル・旅行口コミサイト「TripAdvisor」が、ついに Facebook 利用動向 1位に。

* 2012年 10月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は 1億 7,600万人を記録した。

* 人口ではアメリカのベビーブーマー世代やジェネレーションY を下回るものの、市場で独自のポジションを占めるジェネレーションX は重視に値する。

米国ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月19日-11月25日

Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国ケーブルテレビ視聴率
2012年11月19日-11月25日

CableSource: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.
Top Ten: Cable TV Programs

米国スペイン語放送ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月19日-11月25日

Spanish Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国アフリカ系アメリカ人ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月19日-11月25日

AA Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国映画興行売上ランキング
2012年11月23日-11月25日

アメリカの週末映画興行ランキングは、新作「トワイライト・サーガ/ブレーキング・ドーン Part 2 (原題: Twilight: Breaking Dawn (Part 2)」が公開から 2週連続で 1位、週末の興行収入は 4,300万ドル。

Film
Source: TheNumbers.com

Facebook - アプリケーション ランキング (月間利用動向)
2012年11月25日週

先月 5,400万人以上のユーザーを獲得したホテル・旅行口コミサイト「TripAdvisor」が、ついに Facebook 利用動向 1位に。

Facebook

Source: AllFacebook.com

インターネット視聴率 (ブランド単位: ユニークオーディエンス順)
2012
年10月

2012年 10月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は 1億 7,600万人を記録した。

Web Brands
Source: Nielsen NetView

米国広告市場動向

人口ではアメリカのベビーブーマー世代やジェネレーションY を下回るものの、市場で独自のポジションを占めるジェネレーションX は重視に値する。彼らの裕福さ、テクノロジーに対する豊富な知識、ブランドロイヤルティを考えると、35-54歳のこのジェネレーションXの潜在的購買力はマーケターにとってほぼ間違いなく最も重要な購買層となる。では、テレビ広告はこの世代にどのように動作するのであろうか。ニールセンの最新のリサーチによると、この世代は男女ともに日常の家事や家族としての活動へのつながりがあることが分かった。

  • 広告は、娘の運転免許取得、息子の結婚式など、感情に訴えるような人生の節目のイベントを用いることで、この世代の女性とつながりを持つ事ができる。
  • 男性へは、車やスポーツなどを用いて男性的な感覚に訴える、より直接的なアプローチが使用できる。

Ad

comment フィードバック

Watch Weekly is published weekly published by the Nielsen Watch Communications Team.
Content is confidential and proprietary.
This is your newsletter and we want to hear from you! Click here to share your thoughts.

Copyright © 2011 Nielsen. All rights reserved. Nielsen and the Nielsen logo are trademarks or registered trademarks of CZT/ACN Trademarks, L.L.C.

Nielsen