<勤務先より定収入を得ている勤め人の方> |
|
定収入を得ている勤め人で事務的・技術的職種に従事している方
(課長以上の管理職の方は41番から48番の中からお答え下さい。) |
|
11 |
一般事務系従事者(営業も含む),秘書など |
12 |
雇用技術者・研究者(高度の専門的知識や技術を必要とする仕事に従事している人)
設計・建築技師,薬剤師,プログラマー,速記者,研究員など |
13 |
教職員:幼稚園,小・中・高校教員,その他各種学校の教員(大学助教授や教頭以上は除く) |
14 |
雇用医(医長以上は除く) |
15 |
新聞・放送・雑誌記者,アナウンサー,プロデューサー,編集者など |
16 |
巡査部長,警部補,消防司令,消防司令補など |
17 |
自衛官の尉官(佐官以上は除く) |
|
|
定収入を得ている勤め人で技能的・労務的職種に従事している方
(課長以上の管理職の方は41番から48番の中からお答え下さい。) |
|
21 |
一般工員:電気・機械・土木・紡績・修理・整備工など |
22 |
小売店・百貨店・スーパーなどの店員 |
23 |
外交員(セールスマン),集金人など |
24 |
雇用職人:左官,大工,植木職人など |
25 |
運輸関係従事者:
・鉄道,電車,バス,トラック,タクシー(個人タクシーは除く)などの雇用運転手
・車掌,出札係,踏切警手,保線係など
・一般船員(甲板員),漁船員など
・梱包,集配人,メッセンジャーなど
・航空機運行従事者など(機長は除く) |
26 |
電話交換手,タイピスト,キーパンチャー,各種オペレーター,守衛,ガードマン,アパート・マンションなどの管理人 |
27 |
巡査,巡査長,自衛官(尉官以上は除く),消防士長消防士など |
28 |
その他の従事者
・ウェイター,ウェイトレス,バーテンダー,コックなど
・受付,エレベーター係,ポーターなど
・客室乗務員,ガイド,各種案内人など
・旅館・ホテルの仲居など
・看護師,保健師,助産師など
・雇用理容師,美容師,クリーニング職など
・家政婦,お手伝いさんなど
・清掃員など
・その他のサービス職業従事者 |
|
|
11番から17番または21番から28番の方で管理的職務についていらっしゃる方は下記の中から該当する番号をご記入ください。 |
|
41 |
課長以上の管理職 |
42 |
会社・団体の役員・理事 |
43 |
大学助教授,教授,教頭,校長,学長,園長 |
44 |
医長以上の病院医 |
45 |
船長,機長,駅長,助役など |
46 |
自衛官の佐官以上 |
47 |
警部,警視,警視正以上
消防司令長,消防監,消防正監以上 |
48 |
裁判官,検察官 |
|
<個人で定収入を得ている自営業者等の方> |
|
個人経営で下記職業に従事する方 |
|
|
|
個人で自分の専門知識や技術を生かした職業に従事している方 |
|
51 |
開業医 |
52 |
文芸家,芸術家,著述業,職業スポーツ選手,評論家,デザイナー,タレント,プロカメラマンなど |
53 |
弁護士 |
54 |
公認会計士,税理士,弁理士など |
55 |
司法書士,行政書士,不動産鑑定士など |
56 |
宗教家 |
57 |
国会議員,知事,市長,区長,町長,県議,市議など |
58 |
コンサルタントなど |
|
|
商店・町工場・旅館など一定の場所に店舗を設けて営業を行う自営業者。
ただし,家族従業員は雇用されているものとし,その該当する職種の職業分類でお答え下さい。例えば家族従業員の仕事が
事務系ならば11番とし,技能系の仕事であればその職種により21番もしくは22番,28番などとして下さい。 |
|
61 |
従業員10人以下の商店・飲食店のなどの店主,支配人 |
62 |
理容・美容院,旅館,遊技場,不動産,その他のサービス業主(個人タクシー含む) |
63 |
従業員30人以下の工場主,商店主又は役員 |
64 |
自営職人・自宅教授
・大工,庭師,植木職人,とび職など
・ハリ,キュウ,マッサージ師など
・花・茶・音楽・舞踊・学習塾・囲碁・将棋などの自宅教授 |
|
<学生,主婦,その他上記の区分に該当しない方>
※主婦の方で有職とする場合は、その該当する職業区分の分類と
してください。 |
|
71 |
乳幼児・未就学児 |
72 |
小学生 |
73 |
中学生 |
74 |
高校生 |
ただし、有職の場合は、その該当する区分の職業区分を優先して入力してください。 |
75 |
大学生
(短大(専修学校)・大学院生を含む) |
81 |
主婦専業(職業を持たず,家事だけに従事している主婦) |
82 |
主婦(内職者・パート・アルバイト(1週間に3日以上勤務する方)) |
91 |
アパート・下宿業 |
92 |
露店商,行商人,大道易者,占師など |
93 |
自由労働者(フリーター・アルバイトは含みません) |
94 |
年金生活者 |
95 |
無職(失業中,休職中を含む) |
96 |
各種学校(料理学校,予備校,タイピスト学院など。ただし,有職の場合は,その該当する区分の職業区分を優先させる) |
|