2012年 11月 13日号
業界トップニュース

TechCrunch (スタートアップ紹介、業界ニュースサイト)
NM Incite が SocialGuide を買収、今後ソーシャルテレビの影響力を測定
ニールセンの合弁事業 NM Incite は、ニューヨークを拠点とするソーシャルテレビスタートアップ企業の SocialGuide を買収した。SocialGuide はソーシャルテレビ視聴測定、分析、視聴者エンゲージメントツールのプロバイダーで、同社のツール類はNM Incite のサービスに吸収される。ニールセンが発表した買収の狙いは、「ソーシャルテレビとテレビ視聴の相関関係を数値化することで広告主の費用最大化をサポートし、新たな調査指標の提供を通じて消費者の行動や視聴習慣に対するソーシャルテレビの影響を把握」すること。
記事全文 (英語): http://tcrn.ch/ZgBMRN

Forbes (米・フォーブス誌)
米ニールセン、ソーシャルテレビ指標企業 SocialGuide を買収
記事全文 (英語): http://onforb.es/TY08xC

CNN Money (ビジネスニュースサイト)
インターネットを支配する 4社に関するパネルディスカッション
11月 11日から 13日にアメリカアリゾナ州ツーソンで開催された「Techonomy 2012」(テコノミー 2012) にて「The Internet's Fantastic Four」(インターネット業界四天王) と題したパネルディスカッションが行われ、ニールセンの役員 Steve Hasker (スティーブ・ハスカー) がパネリストとして出席した。ディスカッションは、インターネット業界の方向性を握るテクノロジー企業 4社 (Apple、Google、Amazon、Facebook) の 10年後を予測するというテーマに沿って展開された。
記事全文 (英語): http://cnnmon.ie/RPK9AR

Radio & TV Business Report (ラジオ・テレビ放送ニュース月刊誌)
ニールセン最新レポート - 米でテレビ視聴中のタブレット・スマートフォンの利用率が 40%に
ニールセンの最新レポート「Cross-Platform Report」によると 2012年 4-6月期、アメリカ人がテレビの前で過ごした時間は週当たり 34時間で、内容はテレビ・DVD 試聴やゲーム。またテレビ所有世帯におけるスマートフォンの普及率は 50%、タブレットは 20% となり、モバイルデバイスの利用を通じてアメリカ人が多くのアクセスポイントを同時利用している実態が明らかになった。
記事全文 (英語): http://bit.ly/X3ynHI

MediaPost (メディア・マーケティング・広告業界ニュースサイト)
米ニールセン CEO 談: 重要性を増す Earned メディア指標
ニールセンのCEOであるデヴィッド・カルフーンはアーンドメディアが広告キャンペーンに極めて重要になってきていると述べています。
記事全文 (英語): http://bit.ly/Z0udyq

Marketing Land Marketing Land (インターネットマーケティング・分析情報サイト)
米ニールセン発表 - Facebook 利用者の滞在時間、半年前より 30分減少
ニールセンはアメリカでの 2012年 9月度ウェブブランドトップ 10ランキングを発表、利用者の滞在時間別では Facebook が引き続き首位となっているが、同サイトでの滞在時間は半年前から約 30分減少し、6時間 40分となった。
記事全文 (英語): http://bit.ly/TzHz0i

Ad Age (米・アドエイジ誌)
視聴率低下が続く米地上波テレビ、広告主への埋め合わせは Scatter 市場の在庫に影響、ケーブルに恩恵をもたらす可能性も
アメリカで秋から始まったテレビの新シーズンで大手ネットワークのテレビ視聴率が振るわないことから、広告主の予算が地上波からケーブルテレビにシフトする可能性がでてきた。新シーズンの第 4週の視聴率は 9% 低下、マーケターが重視する 18歳から 49歳の視聴率も対前年比 -10% という結果となり、大手テレビネットワークはアクチュアルダウンの補償を迫られるだろう。ネットワークは各社が抱える在庫枠から補償をすることになるため Scatter (Upfront 枠の売れ残り) 価格は下落を免れ、Scatter CPM が高騰する可能性もある。地上波の視聴率低下によってケーブルテレビが恩恵を受けることも考えられるが、一部のメディアバイヤーは広告費が増加していないことから、広告主が地上波からケーブルに予算をシフトする可能性について否定的な見解を示している。
記事全文 (英語): http://bit.ly/RSwvLW

New York Times (blog) (米・ニューヨークタイムズ紙 - ブログ)
米 CBS、ライセンス料の増加で 16% の利益増
11月 7日水曜日、アメリカの放送局 The CBS Corporation は 2012年第3 四半期の利益、収益共に増加したことを発表した。広告収入は全社で 3% 低下したものの、テレビ番組のライセンス料やテレビ局からの受信料収入が広告収入減を上回った。



New York Times (blog) (米・ニューヨークタイムズ紙ブログ)
米 Time Warner、傘下ケーブル局の収入増による増益を発表
アメリカの総合メディア企業 Time Warner は 2012年第3 四半期の決算を発表、傘下のケーブルテレビ局が同社の純利益 1.9% 増に貢献した。同社の第3 四半期の純利益は 8億 3,800万ドルで前年同時期の 8億 2,200万ドルを上回ったが、売上は雑誌や映画部門の業績不振により -3%の 68億 4,000万ドル。TNT、TBS や HBO を保有する同社のネットワーク部門の営業利益は過去最高となる 12億 2,000万ドルを記録(対前年比 12% 増)、受信料収入や HBO 加入者増により売上が 4% 上昇した。



Wall Street Journal (米・ウォールストリートジャーナル紙)
米メディア事情: コードカットを示唆する有料テレビ市場最新データ
2012年第3 四半期、アメリカの有料テレビ市場の成長が停滞したことから、視聴者の有料テレビ離れ (コードカッティング) が進んでいるのではないか、という議論が起きている。
記事全文 (英語): http://on.wsj.com/U9Q8gD

comment フィードバック

業界データ

今週の注目データ:

* アメリカの週末映画興行ランキングは、007 最新作「 007スカイフォール (原題: Skyfall)」が初登場 1位、週末の興行収入は 8,800万ドル。

* Zynga の人気ソーシャルゲーム「Farmville 2」は先月 5,900万人以上のユーザーを獲得、Facebook アプリケーションランキングで1位を獲得した。

* 2012年 9月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は 1億 7,500万人を記録した。

* 景気の先行きが不透明な昨今、多くの業界が支出に慎重な中、ニールセンの「Global AdView Pulse」レポートによると 2012年上半期、アメリカの電気通信事業会社は広告費用を対前年同時期から大幅に増やしている。

米国ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月5日-11月11日

Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国ケーブルテレビ視聴率
2012年11月5日-11月11日

CableSource: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.
Top Ten: Cable TV Programs

米国スペイン語放送ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月5日-11月11日

Spanish Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国アフリカ系アメリカ人ゴールデンタイムテレビ視聴率
2012年11月5日-11月11日

AA Broadcast
Source: Nielsen. Viewing estimates on this page include Live viewing and DVR playback on the Same Day, defined as 3am-3am. Ratings are the percentage of TV homes in the U.S. tuned into television.

米国映画興行売上ランキング
2012年11月9日-11月11日

アメリカの週末映画興行ランキングは、007 最新作「 007スカイフォール (原題: Skyfall)」が初登場 1位、週末の興行収入は 8,800万ドル。

Film
Source: TheNumbers.com

Facebook - アプリケーション ランキング (月間利用動向)
2012年11月11日週

Zynga の人気ソーシャルゲーム「Farmville 2」は先月 5,900万人以上のユーザーを獲得、Facebook アプリケーションランキングで1位を獲得した。

Facebook

Source: AllFacebook.com

インターネット視聴率 (ブランド単位: ユニークオーディエンス順)

2012年9月

2012年 9月度の企業別インターネット視聴者数ランキングのトップは Google。同月のアメリカでのユニーク訪問者数は 1億 7,500万人を記録した。

Web Brands

Source: Nielsen NetView

米国広告市場動向

景気の先行きが不透明な昨今、多くの業界が支出に慎重な中、ニールセンの「Global AdView Pulse」レポートによると 2012年上半期、アメリカの電気通信事業会社は広告費用を対前年同時期から大幅に増やしている。グローバルでの広告費用が 7.9% 増加する中、電気通信事業セクターでは、ラテンアメリカの 32.5% 増、中東およびアフリカの 28.3% 増など、新興マーケットで最大の増加が見られた。

Ad

comment フィードバック

Watch Weekly is published weekly published by the Nielsen Watch Communications Team.
Content is confidential and proprietary.
This is your newsletter and we want to hear from you! Click here to share your thoughts.

Copyright © 2011 Nielsen. All rights reserved. Nielsen and the Nielsen logo are trademarks or registered trademarks of CZT/ACN Trademarks, L.L.C.

Nielsen