Home > ニュース > メルマガ > 【事例あり】デジタルのブランディング広告がもたらす態度変容を 明らかにする、ブランドリフト計測とは

2016/09/14 メルマガ

【事例あり】デジタルのブランディング広告がもたらす態度変容を 明らかにする、ブランドリフト計測とは

ニールセン・インサイト ~メディア~
2016年9月14日発行
本メールはニールセン株式会社より、過去に弊社 Webサイトやイベントにて購読申し込みをいただいたお客様や、弊社担当営業よりコンタクトさせていただいたお客様をはじめ、 ご縁のありました方に送信させて頂いております。ご購読を希望されない場合は、大変お手数をおかけいたしますが、 こちら に アクセスし購読中止の手続きをお願い申し上げます。

前回のメルマガ、デジタル広告が誰に見られているのかといったリーチ計測についてお話してきました。では、デジタル広告を見た人はその広告をどのように捉えているのでしょうか。デジタル広告は見た人にどのような効果をもたらすのでしょうか。今回はデジタル広告がもたらす態度変容(レゾナンス)とその測り方について考えてみたいと思います。

アナリスト コラム

【事例あり】デジタルのブランディング広告がもたらす態度変容を
明らかにする、ブランドリフト計測とは

■デジタルにおけるブランディング広告の効果をどのように設定していますか?

本来広告とは、デジタル、リアルにかかわらず企業と消費者とのタッチポイントであり、企業側にとっては何かしらのメッセージを届ける役割があります。TVや新聞では、例えばある地域の日曜日の19時から20時の番組内、日曜日の朝刊の社会面に5段、というように、「枠」に広告を出稿することで、どの程度の人数が見ているのかを推定しメッセージを届けています。また、それを見た人の認知度や購入意向を上げるなど、態度変容を起こすことが広告の価値となっています。現在TVではリーチとフリークエンシーを掛けあわせたGRPで取引が行われています。

デジタル広告においても本来は前回のメルマガで記したとおり、まず誰に届いているのかリーチとフリークエンシーを計測することが重要です。しかし、デジタルでは、クリック(コンバージョン)というわかりやすいアクションが容易に測れてしまうため、どのぐらいの人数に届いていたかというよりも、「アクション」に関する指標が効果の有無の基準として重視されがちです。特にダイレクトレスポンス型の広告の場合、ゴールはコンバージョンにつなげることで、アクションを起こさせるような広告に効果があり、アクションを起こさせない広告は効果が低いとみなされています。しかし、近年、デジタル媒体でもブランディング広告が盛んになってきました。その背景には、リッチメディア、特に動画の利用の拡大により、企業もそのようなフォーマットを通し多くの情報を伝えられるようになったことなどがあげられるでしょう。

ではアクションされなかった広告も含め、ブランディング広告はどのような指標で効果を測っていくことがよいのでしょうか。ブランディング広告の場合も、クリック数―を効果の指標として設定してもよいのでしょうか。そのブランディング広告の目的がクリックに限らない消費者の態度変容であるならば、その広告がどう態度変容を起こしたのかを別の指標で計測することが重要なのではないでしょうか。


■デジタルのブランディング広告の効果測定とは

通常、ブランディング広告の効果測定方法としては、広告の接触者と非接触を比較し、態度変容(ブランドリフト)が起こったかどうかを検証していく方法が使われます。ブランドリフトの測定は認知度や好意度、購入意向などいくつかの指標を設定します(図表1)。広告の接触者と非接触状況の判断は、アンケートで聞く方法や、広告の接触状況を行動履歴(ログ)情報で判断する方法、キャンペーン前(非接触)と、キャンペーン後の接触者を集める方法などがあります。最近では広告バナーの中にアンケートを表示するインバナー方式の調査も行われるようになってきました。アンケートバナーで、広告が数秒表示された後にアンケートをとるか、広告を表示させずにアンケートをとるかで、広告の接触者と非接触者で別々のグループをつくりブランドリフトを比較します。インバナー方式の調査のなかには、結果をほぼリアルタイムで把握することができるものもあり、キャンペーン中でもブランドリフトの値がよいクリエイティブやメディアへ配信を寄せることができるといったメリットもあります。

図表1:ブランドリフトを計測する際の一般的なKPI例

では実際に、ブランドリフト値(購入意向)を計測した事例をご紹介します。
この事例は、2013年8月のキャンペーンで、アマゾンへの広告出稿がブランディングに効果があったのかを、花王株式会社のヘルシアコーヒーの広告を利用し測定しました。同じ商材で、クリエイティブやメッセージを変え、ダイレクトレスポンスを狙ったものと、ブランディング目的のメッセージでそれぞれ、「購入意向」を測定したものになります(図表2)。


図表2:クリエイティブごとの購入意向ブランドリフト値

ここから、デジタルでも広告を見ることで態度変容が起こっていることがわかりました。またクリエイティブや広告メッセージによってその態度変容の度合いが変わることもわかりました。購入意向などの消費者の心理的要素や態度が潜在的な顧客獲得につながることを考えると、デジタルにおいてもブランディングの効果を態度変容という指標で取得、計測し効果を測っていくことが重要といえるでしょう。

今回はデジタルの広告の態度変容の測定について考えてきました。広告主としては、デジタル広告の目的に合わせた指標を設定することをお勧めします。例えばブランディング広告では、クリック数だけではなく、ブランドリフト値を設定することです。最初は想定や他の事例からKPI値を設定しますが、継続してその効果を測定することで精緻なKPIの設定をすることができます。そして精緻に設定したKPIに沿ってPDCAをまわして改善を進めていくことで、配信内容や配信先を最適化することができます。まず第一歩としてデジタルの広告の目的に合わせ、ブランドリフト効果を測定してみてはいかがでしょうか。



※弊社のブランドリフト計測サービスは以下よりご覧いただけます。
ブランドリフトを計測できるソリューション: ニールセン デジタルブランドエフェクトこちら


(ニールセン シニアアナリスト 今田 智仁)

最後までご覧いただきありがとうございました。
本メールの取り扱いについて
本メールの転送は自由に行って構いませんが、掲載された情報の無断転載を禁止します。

個人情報の取り扱いについて
皆様の個人情報を正しく扱うためにニールセンでは2005年3月に(財)日本情報処理開発協会より、個人情報の適切な取り扱いを行う事業所に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。お客様の個人情報は弊社の定める個人情報保護方針にもとづき適切に取り扱います。なお、メールからリンクされている各サイトへのアクセス情報を解析し今後のメール配信に役立たせていただきます。あらかじめご了承くださいませ。
ニールセン株式会社 個人情報保護方針

メールマガジン配信を停止されたい場合のお手続きについて
ご購読を希望されない場合は、大変お手数をおかけいたしますが、下記URLにアクセスし購読中止のお手続きをお願い申し上げます。

■配信停止手続きページ          
https://csp2.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quitnnc


メールマガジン配信先を変更されたい場合のお手続きについて
配信先を変更されたい場合は、大変お手数をおかけいたしますが、下記URLにアクセスし、現在のメールアドレスでの購読を中止のうえ、新規アドレスでの購読登録のお手続きをお願い申し上げます。

■配信停止手続きページ          
https://csp2.netratings.co.jp/nnr2/magazines/quitnnc

■メールマガジン登録ページ          
http://www.netratings.co.jp/email_magazine/register.html


テキストメールをご希望の場合
本メールはHTML形式で配信させて頂いております。テキストメールでの配信をご希望の方は、テキストメール希望と明記の上 jpw_ClientServices@nielsen.com までご連絡ください。


お問い合わせ先
ニールセン株式会社
東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11階
TEL: 03-6837-6500 FAX: 03-5561-6901
サービスに関するお問い合わせ:jpw_ClientServices@nielsen.com
取材に関するお問い合わせ(広報担当):jpw_Press@nielsen.com
ニールセン株式会社HP:http://www.netratings.co.jp
Nielsen HP:http://www.nielsen.com

※このメールは送信専用アドレスから送信されています。
メールでのお問い合わせはjpw_ClientServices@nielsen.comまでお願いします。

※このメールは送信専用アドレスから送信されています。
メールでのお問い合わせはjpw_ClientServices@nielsen.comまでお願いします。

Copyright c2015 The Nielsen Company. Confidential and proprietary.

お問い合わせ

メルマガに関するお問い合わせ
E-Mail:jpw_ClientServices@nielsen.com

メールマガジン購読登録